このページの本文へ移動

メールマガジン

2017年

1月 (2017年1月23日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2017年1月23日
No.747:「春日大社」展関連展示をチェック!
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
1月17日(火)に開幕した特別展「春日大社 千年の至宝」では、
鹿の作品が多く展示されています。
鹿たちが遊ぶ特別展会場は、まるでのどかな春日野のよう。
少しの間だけ寒い冬を忘れて、
かわいい鹿たちに心を和ませにいらっしゃいませんか?


《目次》
1.「春日大社」展関連展示をチェック!
2. 特集「董其昌とその時代―明末清初の連綿趣味―」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1.「春日大社」展関連展示をチェック!
――――――――――――――――――――――――――――――
特別展「春日大社 千年の至宝」では、
奈良・春日大社にゆかりある貴重な古神宝の数々を
ご覧いただけます。
春日大社のご霊験を描いた「春日権現験記絵」(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)もその一つ。
数ある絵巻の中でも最高峰とされる作品に数えられています。

さて、特別展会場は平成館2階にありますが、
同じ建物の1階、企画展示室では
特集「春日権現験記絵模本Ⅲ―写しの諸相―」を開催中(~3月12日<日>)。
「春日権現験記絵」の模本を紹介する3年にわたる企画で、
最終回にあたる今回は、さまざまな模本を展示・比較し、
模写の方法の違いやそれぞれの制作事情についてご紹介しています。
また、特別展で「春日権現験記絵」の原本をご覧いただき、
原本と模本を比較してご覧いただく、というのも
本展示のおすすめの楽しみ方です。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1840

1月31日(火)からは、本館特別1室・特別2室を会場に、
特集「奈良・金春家伝来の能面・能装束」を開催します(~3月26日<日>)。
金春家は、大和猿楽四座の一つ。
現在まで能楽のシテ方を務めています。
今回の展示は、金春家伝来の面と装束の名品をまとまった形で
ご覧いただく初めての機会です。
展示されている面には、造形が形式化する前の古いものや、
後世多くの写しが作られた有名なものなどが含まれます。
また、安土桃山時代の能装束には、当時の最新の技術と最高の素材が
用いられており、金春家をひいきにしていた豊臣秀吉から
下賜されたと考えられます。

若宮おん祭で能を奉納するなど、
春日大社と縁が深いことでも知られる金春家。
「春日大社」展会期中にこそご覧いただきたい展示です。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1842


2. 特集「董其昌とその時代―明末清初の連綿趣味―」
――――――――――――――――――――――――――――――
1月2日(月・休)~2月26日(日) 東洋館8室

中国、明時代に文人として活躍した董其昌(とうきしょう)は、
当時の形式化した書を否定して、平淡な書風を理想としました。
また、画では文人画の伝統を継承しつつも、
急進的な描法によって奇想派の先駆けとなる作例も残しています。
清の康熙帝(こうきてい)と乾隆帝(けんりゅうてい)が
董其昌の書画を愛好したことにより、
その後300年に及ぶ清朝においても董其昌は
大きな影響を与え続けました。

今回の特集は、日本に現存する数少ない董其昌の作品を中心に、
その前後に活躍した人々の書画をも紹介するものです。
恒例の台東区立書道博物館との連携企画の第14弾。
両館の展示を通して、さまざまな角度からその功績をご覧ください。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1839

【関連イベント】
\明日開催!/
ギャラリートーク「董其昌とその時代―明末清初の連綿趣味―」
1月24日(火) 14:00~14:30 東洋館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8829

◇連携講演会「董其昌とその時代―明末清初の連綿趣味―」
2月4日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
定員:380名(先着順)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=8909


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

~特別展「春日大社 千年の至宝」関連イベント~
◇「南都楽所の演奏会」
1月25日(水) (1)11:00~11:40、(2)14:00~14:40
会場:平成館大講堂
定員:380名(先着順)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8853

◇ギャラリートーク「陶片を語る―中国唐、宋の青磁」
1月27日(金) 18:30~19:00 東洋館5室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8831

◇ギャラリートーク「あなたも博物館でボランティア」
1月31日(火) 14:00~14:30 本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8834

\明日開催!/
◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「古代エジプトの秘密、ミイラ」
1月24日(火) 15:30~15:50 東洋館3室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8770

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「法隆寺の押出仏」
1月25日(水) 15:30~15:50 法隆寺宝物館第2室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8782

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「英一蝶の『富士山図』を観よう」15:30~15:50 本館8室
1月26日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8786
2月2日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8787
2月5日(日)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8788

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「奈良時代の乾漆像『日光菩薩坐像』に迫る!」
1月28日(土) 15:30~15:50 本館1室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8789

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「アイヌの飾太刀にみる祈りの造形」15:30~15:50 本館16室
1月29日(日)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8795
2月1日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8796

★ただいま申込受付中!★

◇ファミリーワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
2月25日(土) 10:00~12:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学生~中学生とその保護者
定員:10組(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月14日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8861

◇おとなのためのワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
2月25日(土) 14:00~16:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:高校生以上
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月14日(火)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8862

◇「トーハク×アイデアソン 訪日外国人の記憶に残る日本文化体験-ICTは博物館で何ができるか?-」
3月11日(土) 9:30~18:00、3月12日(日) 9:30~16:20
会場:本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
定員:(1)日本文化に興味のある、外国籍をお持ちの方:10名程度
   (2)テーマに関心を持ち、ICTに関わるスキルをお持ちのエンジニア・デザイナー・プランナーなど:20名程度
※応募者多数の場合は選考
※参加資格に関して、必ずウェブサイトをご確認ください。
☆募集期間:1月16日(月)~2月14日(火)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8897

◇ボランティアによる庭園茶室ツアー「草庵茶室に入ってみよう!」
3月16日(木) 14:00~15:00
定員:16名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月16日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=6&id=8893

◇バックヤードツアー「保存と修理の現場へ行こう」
3月23日(木) 13:30~16:30
定員:60名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:1月31日(火)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8835

◇アートスタジオ「桜の根付作り」
3月25日(土) 13:30~15:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:高校生以上
定員:20名程度(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2月23日(木)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8894

◇桜ワークショップ「友禅染に挑戦」
3月26日(日) (1)10:00~12:00、(2)14:00~16:00
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:(1)小学4年生~中学3年生とその保護者(2人1組)
(2)高校生以上
定員:(1)10組20名(応募者多数の場合は抽選)
(2)15名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:3月7日(火)必着 
(1)10:00~12:00
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8951
(2)14:00~16:00
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8952

◇ボランティアによる「応挙館 桜茶会」
3月26日(日) (1)11:00~12:00、(2)13:00~14:00
会場:庭園応挙館
定員:各回15名(応募者多数の場合は抽選)
参加費:お一人様 500円
(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は別途、当日の入館料が必要)
☆申込締切:2月20日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=6&id=8892

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top

4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇1月24日(火)~

■近代の美術
本館18室 3月5日(日)まで
梅図襖 横山大観筆 大正15年(1926) 旧久邇宮御常御殿障壁画 団体所有 など

■インドの細密画
東洋館13室 2月19日(日)まで
球投げをする二人の女性 18c末 インド、ビカネール派またはジョドプール派 など

■法隆寺献納宝物 木・漆工―近世の工芸
法隆寺宝物館第4室 3月20日(月・祝)まで
花瓶 江戸時代・18~19c など

◇1月31日(火)~

■特集 奈良・金春家伝来の能面・能装束
本館特別1・特別2室 3月26日(日)まで
重文 能面 翁 室町時代・15~16c 金春家伝来 など
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1842

■暮らしの調度―安土桃山・江戸
本館8室 4月23日(日)まで
枝垂桜蒔絵棗 江戸時代・17c 広田松繁氏寄贈 など

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 2月26日(日)まで
重美 雪中美人と下男 栄松斎長喜筆 江戸時代・18c など

■根付 高円宮コレクション
本館 高円宮コレクション室 4月23日(日)まで
九尾之狐 斎藤美洲 昭和61年(1986) 高円宮コレクション など


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
2017年4月1日(土)より、従来の「ベーシック」「パスポート」「友の会」に替わる、
新たな制度に移行することになりました。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1838

★2016年9月以降の開館時間の変更について
2016年9月から、総合文化展は、金・土曜日は20時まで開館しています。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news&from=201607&to=201609

★ウェブ投票「トーハクの鳥ベスト12」投票受付中!(~1月29日<日>)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」
本館2階「日本美術の流れ」必見作品の音声ガイドや、
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

◆休館・閉室のお知らせ◆
○表慶館は当面の間、展示環境整備のため休館します。
(ただし、特別展、イベント開催時は開館)
○黒田記念館の開館時間は、通年で9:30~17:00です。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN