このページの本文へ移動

メールマガジン

2016年

12月 (2016年12月26日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2016年12月26日
No.745:新年は1月2日から!「博物館に初もうで」
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
2016年も残すところあとわずか。
今年も多くのお客様にご来館いただきましたこと、
心より御礼申し上げます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。


《目次》
1.「博物館に初もうで」
2. 催し物情報
3. 展示替え情報
4.トーハクからのお知らせ


1.「博物館に初もうで」
――――――――――――――――――――――――――――――
2017年1月2日(月・休)~1月29日(日)

新年のトーハクは、例年どおり1月2日(月・休)から開館。
2017年で14回目となる恒例企画「博物館に初もうで」を開催します。

さて、日本のお正月といえば何を思い浮かべますか?
1月2日(月・休)・3日(火)の2日間は、和太鼓・曲独楽・獅子舞といった
「ザ・日本のお正月」イベントで皆様をお迎えします。
ミュージアムショップからは、うれしいお年玉が。
2000円以上お買い上げのお客様先着600名に、
ミュージアムグッズをプレゼントします!
ほかにも、TNM&TOPPANミュージアムシアターで無料上演を行ったり、
レストランゆりの木からプレゼントがあったり、
「博物館に初もうで」期間中でも、特に1月2日・3日は大充実の2日間。
詳細は、当館ウェブサイトでご確認ください。

展示もお正月にふさわしい作品が揃います。
何といっても、まずは新春特別公開の名品の数々。
特に人気が高い国宝「松林図屏風」(~1月15日<日>/本館2室)は、
白い和紙の上に墨の濃淡だけで松林の情景を描いた、
長谷川等伯の代表作のひとつです。
2017年の美術めぐりを、心静かに始めるにふさわしい名品です。

2017年の干支、酉(とり)にちなんで、さまざまな鳥の作品を集めた
特集「博物館に初もうで 新年を寿ぐ鳥たち」も見逃せません。
「暁(あかつき)の鳥」「祝(いわい)の鳥」の2部構成で、
鳥をモチーフにした作品を展示します。
「暁の鳥」ではさまざまな鶏の作品が集結。
南宋時代の名品、蘿窓(らそう)筆の重要文化財「竹鶏図」をはじめ、鶏を表した水滴や鶏が登場する浮世絵、伊藤若冲筆と伝わる
「松梅群鶏図屏風」などを展示します。
一方の「祝の鳥」では、鳳凰など空想上の鳥を含む瑞鳥の作品を展示。
トーハクの“一番鶏”たちが、皆様をお待ちしています。

1月2日・3日の2日間は、先着3000名様に
特集「博物館に初もうで 新年を寿ぐ鳥たち」のワークシートを
配布しています(本館1室前、11:00~16:00)。
ワークシートの裏面には2017年のカレンダー付き!
こちらもぜひご注目ください。

他にも館内では、富士山や松竹梅、鶴などを表した作品がちらほら。
また、特集「掛袱紗―祝う心を模様にたくす」(~2月19日<日>
/本館14室)では、吉祥模様の袱紗をご紹介しています。
おめでたい作品を探しながら展示室をめぐるのも、
新年ならではのトーハクの楽しみ方です。
さらに今回は、特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺(らくやじ)の
大観音とみほとけたち」(~1月9日<日>/本館特別5室)が開催中のため、
新年早々、金色の観音様もご覧いただけます!
2017年の「美術館はじめ」はぜひトーハクへ。
ご来館をお待ちしています。

【「博物館に初もうで」】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8851

【VR作品「江戸城の天守」】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=8860

【特集「博物館に初もうで 新年を寿ぐ鳥たち」】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1833

【「トーハクの鳥ベスト12」投票受付中!】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

【特集「掛袱紗―祝う心を模様にたくす」】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1829

【特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1779


2. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

◇VR作品「江戸城の天守」
東洋館 TNM&TOPPANミュージアムシアター
1月4日(水)~2017年3月31日(金) (毎週 水・木・金・土・日・祝)
【水・木・金】12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
【土・日・祝休日】11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
※受付締切は各上演時間の15分前
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=8863

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「英一蝶の『富士山図』を観よう」
1月5日(木) 15:30~15:50 本館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8783

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「下村観山『弱法師』を読み解く」
1月7日(土) 15:30~15:50 本館18室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8773

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「古代エジプトの秘密、ミイラ」
1月8日(日) 15:30~15:50 東洋館3室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8768

★ただいま申込受付中!★

◇国際シンポジウム「日本美術をみせる―リニューアルとリノベーション―」
2017年1月28日(土)  13:30~17:45
1月29日(日) 10:00~17:15
会場:平成館大講堂
定員:各日300名(事前申込制)
参加費:無料 ※シンポジウム後の懇親会は会費4,000円
☆申込締切:2017年1月12日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=7&id=8849

◇こどもたちのアートスタジオ「勾玉作り」
2017年2月5日(日) 13:30~15:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校3年生から中学生(保護者の見学も可)
定員:20名程度(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2017年1月9日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8764

~特別展「春日大社 千年の至宝」(2017年1月17日(火)~3月12日(日))関連イベント~
\締切間近!/
◇記念講演会「春日の歴史と神様にささげた究極の宝」
2017年2月12日(日) 13:30~15:00
定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
会場:平成館大講堂
☆申込締切:12月28日(水)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=8852

◇バックヤードツアー「保存と修理の現場へ行こう」
2017年3月23日(木) 13:30~16:30
定員:60名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2017年1月31日(火)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8835

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


3.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇1月2日(月・休)~

■特集 博物館に初もうで 新年を寿ぐ鳥たち
本館特別1・2室 1月29日(日)まで
重文 竹鶏図 蘿窓筆 南宋時代・13c 中国 など
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1833

■特集 董其昌とその時代―明末清初の連綿趣味―
東洋館8室 2月26日(日)まで
重文 廬山観瀑図 石濤筆 清時代・17~18c 中国 京都・泉屋博古館蔵 など
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1839

■日本美術のあけぼの―縄文・弥生・古墳
本館1室 7月16日(日)まで
鬼面文鬼瓦 奈良時代・8c 愛知県愛西市渕高町 淵高廃寺出土 など

■仏教の興隆―飛鳥・奈良
本館1室 2月5日(日)まで
大智度経巻第七十五(石山寺一切経) 奈良時代・天平6年(734) 千葉・円福寺蔵 など

■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室 2月5日(日)まで
一行書「教外別伝不立文字」一休宗純筆 室町時代・15c など

■宮廷の美術―平安~室町
本館3室 2月5日(日)まで
万葉集切(藍紙本) 藤原伊房筆 平安時代・11c など 

■仏教の美術―平安~室町
本館3室 2月5日(日)まで
重文 不動明王八大童子像 鎌倉時代・13c 滋賀・園城寺蔵 など
 
■茶の美術
本館4室 3月20日(月・祝)まで
志野茶碗 銘 橋姫 美濃 安土桃山~江戸時代・16~17c 松永安左エ門氏寄贈 など

■武士の装い―平安~江戸
本館5・6室 3月12日(日)まで
重文 黒糸威二枚胴具足 江戸時代・17c 榊原康政所用 など

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 2月5日(日)まで
重文 西湖春景・銭塘観潮図屏風 池大雅筆 江戸時代・18c など 

■書画の展開―安土桃山~江戸
本館8室 2月5日(日)まで
新三十六歌仙図帖 狩野探幽筆 江戸時代・寛文4年(1664) など
 
■能と歌舞伎 能のデザインに見る吉祥模様
本館9室 2月26日(日)まで
唐織 紅地椿牡丹蝶宝模様 江戸時代・19c 文化庁蔵 など

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 1月29日(日)まで
名所江戸百景・日本橋雪晴 歌川広重筆 江戸時代・安政3年(1856) など

■浮世絵と衣装―江戸(衣装)
本館10室 2月26日(日)まで
重文 小袖黒紅綸子地草木鶴亀幾何学形模様 江戸時代・17c など

■漆工
本館12室 3月20日(月・祝)まで
国宝 舟橋蒔絵硯箱 本阿弥光悦作 江戸時代・17c など

■陶磁
本館13室 3月20日(月・祝)まで
重文 色絵月梅図茶壺 仁清 江戸時代・17c など

■金工 密教法具
本館13室 3月20日(月・祝)まで
重文 金銅三昧耶五鈷鈴 平安時代・12c 東京・護国寺蔵 など

■西アジア・エジプトの美術
東洋館3室 4月9日(日)まで
舟の模型 中王国時代・前2025年~前1794年頃 上エジプト出土 など

■インド・ガンダーラの彫刻
東洋館3室 6月25日(日)まで 
如来立像 4~5c パキスタン 川上宗雪氏寄贈 など

■中国文明のはじまり
東洋館4室 5月7日(日)まで
彩陶鉢 馬家窯文化・前3100~前2800年頃 中国甘粛省あるいは青海省出土 など

■中国 墳墓の世界
東洋館5室 5月7日(日)まで
緑釉水池 後漢時代・1~2c 中国 横河民輔氏寄贈 など

■中国文人の書斎
東洋館8室 2月26日(日)まで
蘭亭トウ河緑石抄手硯 明時代・14~17c 中国 青山杉雨旧蔵 青山慶示氏寄贈 など

■清時代の工芸
東洋館9室 4月9日(日)まで
碧白玉蟹金魚彫水滴 清時代・19c 中国 神谷伝兵衛氏寄贈 など

■舶載鏡と倭鏡
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
重文 画文帯同向式神獣鏡 古墳時代・4~5c〔中国製・3c〕
大阪府和泉市 和泉黄金塚古墳出土 など

■玉生産の展開
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
硬玉勾玉 古墳時代・4~5c 岐阜県本巣市 船木山24号墳出土 など

■さまざまな宝器
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
石製合子 古墳時代・4c 京都府八幡市 西車塚古墳出土 など

■古墳時代の農工具
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
袋状鉄斧 古墳時代・4c 山梨県甲府市下曽根町 銚子塚古墳出土 など

■武装の変革―鉄鏃の変化と装飾性―
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
銅鏃 古墳時代・4c 群馬県藤岡市三本木出土 など

■古墳時代の祭祀-東国の神マツリ
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
手捏土器 古墳時代・5~6c 茨城県坂東市弓田 猿ノ子遺跡出土 木村喜市氏寄贈 など

■古墳の葬送儀礼
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
子持勾玉 古墳時代・5~6c 茨城県坂東市沓掛字諏訪山出土 徳川頼貞氏寄贈 など

■埴輪と古墳祭祀
平成館考古展示室 7月2日(日)まで
重文 埴輪 子持家 古墳時代・5c 宮崎県西都市 西都原古墳群出土 など

■形象埴輪の展開
平成館考古展示室 7月2日(日)まで
重文 埴輪 短甲の武人 古墳時代・6c 埼玉県熊谷市上中条出土 など

■新沢千塚126号墳―金銀の装身具と渡来文化―
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
重文 金製指輪 古墳時代・5c 奈良県橿原市川西町北ノ脇 新沢千塚126号墳出土 など

■江田船山古墳―先進文化の受容―
平成館考古展示室 6月25日(日)まで
金銅製冠 古墳時代・5c 福井県吉田郡永平寺町 二本松山古墳出土 など

■黒田記念館
黒田記念室 1月15日(日)まで
重文 湖畔 黒田清輝筆 明治30年(1897) など


4.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
この度、従来の「ベーシック」「パスポート」「友の会」に替わる、
新たな制度に移行することになりました。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1838

★9月以降の開館時間の変更について
2016年9月から、総合文化展は、金・土曜日は20時まで開館しています。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news&from=201607&to=201609

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」発売中。
今回は、国立西洋美術館の世界遺産登録を記念してデザインした特別仕様です。 
上野公園地区の14施設の常設展等に利用期間中(8/15~2017/1/31)
各1回入場できるほか、スタンプラリーでプレゼントも。
当館正門チケット売場(窓口)で購入いただけます(税込2,000円)。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1820

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」
本館2階「日本美術の流れ」必見作品の音声ガイドや、
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

◆休館・閉室のお知らせ◆
○2016年12月24日(土)~2017年1月1日(日・祝)は年末年始のため休館いたします。
○黒田記念館の開館時間は、通年で9:30~17:00です。
○表慶館は当面の間、展示環境整備のため休館します。
(ただし、特別展、イベント開催時は開館)

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■次回配信は2017年1月10日(火)を予定しています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN