このページの本文へ移動

メールマガジン

2015年

5月 (2015年5月25日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2015年5月25日
No.699:見逃し厳禁! 本館で楽しむ「鳥獣戯画」
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―特集「平成26年度 新収品」はご覧いただけましたでしょうか。
こちらの特集は、昨年度、当館の所蔵品に加わった、
いわばトーハクニューフェイスのお披露目展示です。
お出かけには最適のシーズンでもあります。
皆様のご来館をお待ちしております!


《目次》
1. あと2週間! 特別展「鳥獣戯画―京都 高山寺の至宝―」
2. 本館で楽しむ「鳥獣戯画」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. あと2週間! 特別展「鳥獣戯画―京都 高山寺の至宝―」
――――――――――――――――――――――――――――
~6月7日(日) 平成館

連日、多くのお客様にお越しいただいている
特別展「鳥獣戯画―京都 高山寺の至宝―」の会期は、
残すところあと2週間となりました。
先週、5月19日(火)からは後期展示がスタートし、
ますますご注目いただいています。

「鳥獣戯画」甲・乙・丙・丁の4巻とも展示場面を変更し、
各巻の後半部分をそれぞれご覧いただけます。
追いかけっこをするウサギ・サル・カエルや、
ネコにおびえてウサギの陰に隠れて様子をうかがうネズミ。
特別展のポスターやチラシでもお馴染みのこれらの場面は、
後期の展示です。

前々号でご紹介した「華厳宗祖師絵伝」は、
前期の義湘絵(ぎしょうえ)に替わって、
新羅の僧・元暁(がんぎょう)が龍宮からもたらされた
『金剛三昧経』を読み解き、国王の后の病を癒したという物語を
描いた、
元暁絵が展示されます。

また、通期の展示作品ではありますが、
「鳥獣戯画」の断簡もご注目いただきたい作品のひとつです。
断簡とは、伝来の過程で巻子状の本体から分かれ、
掛軸などに仕立て直されたもののこと。
鳥獣戯画には、甲巻に由来する4件と丁巻に由来する1件の
計5件の断簡が、現在、確認されています。
5件のうち3件は前期のみの展示ですが、
唯一の甲巻以外の断簡(丁巻の断簡)は後期も展示しています。

展示では、まず断簡からご覧いただくことになりますので、
その姿を記憶にしっかりとどめてから本体をご覧ください。
例えば、甲巻。
本体の「鳥獣戯画」は料紙の継ぎ目に「高山寺」の印がありますが、
断簡には印がありません。
つまり、断簡は印が押される前に本体から分かれてしまったという
ことがわかります。

作品そのものの素晴らしさだけではなく、
こういった楽しみ方ができることも本展の魅力です。
会期残りわずか! どうぞお見逃しのないように。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1707

【「高山寺のかわいい動物たち」投票受付中!】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_poll/


2. 本館で楽しむ「鳥獣戯画」
――――――――――――――――――――――――――――
特別展「鳥獣戯画―京都 高山寺の至宝―」の会場は平成館ですが、
実は本館でも「鳥獣戯画」を展示中ってご存知でしたか?
現在、本館特別1室では特集「鳥獣戯画と高山寺の近代―明治時代の
宝物調査と文化財の記録―」と題して、「鳥獣戯画」の模本を展示
しています。

「鳥獣戯画」は、2009年から4年にわたって修理が施されましたが、
約100年前の明治14年(1881)にも修理が行われました。
そのきっかけとなったのが、壬申検査(じんしんけんさ)と呼ばれる、
明治5年(1872)に行われた宝物調査です。
特集では、壬申検査の際の記録や「鳥獣戯画」の模本、写真資料を通じて、近代における「鳥獣戯画」と高山寺をご紹介しています。

明治期に写された極めて精緻な鳥獣戯画の模本も見応え十分ですが、
写真資料にぜひご注目ください。
壬申検査は、模写以外の文化財を記録する手段として写真が
導入された、最初期の事例でもあります。
なかには「ステレオ写真」の展示も。
2枚の同じ写真を専用の眼鏡でのぞくと、画面が立体に見えるという仕組みで、
いわば3Dの先駆けのようなもの。
展示室で立体の状態をご覧いただくことはできませんが、
明治時代にこんな仕組みがあったんですね。

本館特別1室の後は、ぜひ本館3室にもお立ち寄りください。
本館3室「仏教の美術」では、高山寺伝来の白描図像や高山寺と明恵に関わりのある書跡を展示中。
特別展とあわせてご覧いただくと、一層展示をお楽しみいただけことと思います。

【展示の詳細】
本館特別1室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1726

本館3室「仏教の美術」
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4453



3.催し物情報
―――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

◇ギャラリートーク「古代中国漆工芸の大作 夾紵大鑑(きょうちょたいかん)」
6月2日(火) 14:00~14:30 東洋館 TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7900

◇ギャラリートーク「日御碕神社の甲冑と模写について」
6月9日(火) 14:00~14:30 本館14室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7901

★ただいま申込受付中!★

◇特別展「クレオパトラとエジプトの王妃展」(7月11日(土)~9月23日(水・祝))
記念講演会(1)「クレオパトラとエジプトの王妃」
7月11日(土) 13:30~15:00 ※開場は13:00を予定
会場:平成館大講堂
定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 6月10日(水)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7906

◇ファミリーワークショップ「友禅染に挑戦!」
6月20日(土) 10:00~12:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校4年生から中学校3年生およびその保護者のペア
定員:10組20名(応募多数の場合は抽選)
☆申込締切 6月4日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7911

◇おとなワークショップ「友禅染に挑戦!」
6月20日(土) 14:00~16:30 
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:高校生以上
定員:15名(応募多数の場合は抽選)
☆申込締切 6月4日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7912

◇こどもたちのアートスタジオ 勾玉作り
7月5日(日) 13:30~15:30 
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校3年生から中学生(保護者の見学可)
定員:20名程度(応募多数の場合は抽選)
☆申込締切 6月8日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7866

★ただいまチケット発売中!!★

◇初夏東博寄席2015
6月20日(土) 13:00開場 13:30(開演予定)~16:00(終演予定)
※開演終演時刻は変更になる場合がございます。
出演:金原亭馬生、金原亭馬治、金原亭馬玉、金原亭駒松、
浅茅与志江(おどり)、太田その(三味線)
料金:2,000円(当日は本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます。)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=7772

◇東京国立博物館初夏のコンサート~パリの香りを初夏によせて~
6月21日(日) 13:30開場 14:00開演
出演:ヴァイオリン 瀬川祥子、ピアノ 佐々木京子
料金:一般5,000円、友の会会員4,500円
(当日は本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=7767

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
―――――――――――――――――――――――――――――
◇6月2日(火)~

■近代の美術
本館18室 7月12日(日)まで
家鴨 川合玉堂筆 明治30年(1897) 本山豊実氏寄贈、
重文 老猿 高村光雲作 明治26年(1893) 
シカゴ・コロンブス世界博覧会事務局寄贈 など

■黒田記念室
黒田記念館 7月12日(日)まで
昼寝 黒田清輝筆 明治27年(1894) など


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★上野東京ライン開業記念
UENO WELCOME PASSPORT―上野国立3館共通入場券― 5月31日<日>まで発売中!
東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館の常設展/総合文化展に
5月31日<日>までの期間中、各1回入場できます(上野周辺マップ付)。
料金:\1,000(税込)
販売場所:東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、
上野エキュート、浅草文化観光センター他
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1717&lang=ja

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebookで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

★東京国立博物館が所蔵する和書、洋書、漢籍をデジタル画像で
全文閲覧することができる「東京国立博物館デジタルライブラリー」を
公開しました。
今後、随時資料を追加する予定です。
→ http://webarchives.tnm.jp/dlib/

★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」
本館2階「日本美術の流れ」必見作品の音声ガイドや、
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○法隆寺宝物館は、5月20日(水)~2016年3月14日(月)まで環境整備工事のため休館しています。
○平成館考古展示室は、10月13日(火)までリニューアルのため閉室しています。
○特別展「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」(4月28日(火)~6月7日(日))の期間中、
平成館1階ラウンジを飲食のためにご利用いただけます。
ただし、スペースに限りがあり、混雑も予想されることから、
引き続き以下のスペースをお使いください。
・法隆寺宝物館 ホテルオークラ ガーデンテラス:~6月7日(日)まで
・東洋館 1階エントランス:~6月7日(日)まで
・東洋館 テラス:常時利用可
・本館前庭:屋台は6月7日(日)まで営業しております。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1727
○6月23日(火)は電気設備等保守点検のため全館臨時休館いたします。
22日(月)、23日(火)と2日連続の休館となりますので、ご注意ください。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN