このページの本文へ移動

メールマガジン

2015年

4月 (2015年4月13日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2015年4月13日
No.696:特別展「インドの仏」オススメの楽しみ方
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
東京では桜の盛りを過ぎました。
「博物館でお花見を」も大盛況のうちに終了。
多くのお客様にご来館いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
「ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ」
昔も今も、桜を心待ちにし、散るのを惜しむ気持ちは同じですね。
次の春も皆様のお越しをお待ちしております。


《目次》
1. 特別展「インドの仏」オススメの楽しみ方
2. 親と子のギャラリー「美術のくにの象めぐり」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 特別展「インドの仏」オススメの楽しみ方
――――――――――――――――――――――――――――
3月17日(火)~5月17日(日) 表慶館

インドの仏教美術を代表する優品が揃う、
特別展「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」。
今回は、本展覧会のオススメの楽しみ方を皆様にご提案します。

まずは展覧会の見どころについて。
特にご注目いただきたいのが、バールフット出土の浮彫彫刻です。
基本的にはインド・コルカタ博物館でしか見られない作品で、
それを日本で見られるというのは、大変貴重です。
紀元前2世紀頃のこれらの作品では、
仏教美術の最初の造形をご覧いただけます。
また、展示室内のパネルにも、ぜひ、ご注目ください。
わかりやすい解説はもちろんのこと、
あなたにぴったりの「如来・明妃(みょうひ)」がわかるアミダくじや、
お経に書かれたストーリーをダイジェストでご紹介するパネルなど、
インドの仏教美術を身近に感じていただくための工夫がいっぱいです。

さて、展示をご覧になった後はグッズショップへのお立ち寄りがオススメです。
ショップには展覧会オリジナルグッズが揃っているうえ、
インド仏像大使の二人、みうらじゅんさんといとうせいこうさん監修のグッズも人気です。
本展覧会きってのイケメン、弥勒菩薩坐像(ロリアン・タンガイ出土)の姿が
映し出されるLEDライトや、
貝葉経がデザインされたインパクト大のTシャツなど、
ユニークなグッズが多数! ぜひ、チェックしてみてください。

お腹が空いたな、という方は、表慶館前の屋台はいかがでしょう?
カレーやケバブ、やきそばなど、日替わりで屋台が出店され、
好評をいただいています(雨天時は中止)。
しっかり食べたいという方には、法隆寺宝物館1階の
ホテルオークラ ガーデンテラスへ。
ただいま「インドの仏」限定メニューを提供中です。
【ガーデンテラスのメニュー】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=124#Garden_Terrace

さあ、お腹が満ちたら再び作品めぐりへ。
もっと仏教美術を究めたいという方は、東洋館がオススメです。
まずは3室。こちらでは、インド・ガンダーラの仏教美術をご覧いただけます。
特別展の弥勒菩薩坐像に負けないイケメンの仏像もいらっしゃいます。
13室では、仏教やジャイナ教の経典挿絵として始まった、
インドの細密画を展示しています。
経典は特別展にも出品されていますので、じっくりご覧になった後は
ぜひ13室にもお運びください。
同じ13室の染織のコーナーでは、4月14日(火)からインドの染織の展示も行います。
また、12室ではインド・東南アジアの考古遺物を展示中。
仏教美術というだけではなく、大きく「インド」というくくりの中で、
造形の共通点や相違をお楽しみください。
【東洋館の展示】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=13

いかがでしょう?
「インドの仏」展をキーワードに、総合文化展・グッズ・グルメと
さまざまな楽しみ方があります。
トーハクで「インドの仏」三昧の一日をお過ごしください。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1701

【1089ブログ「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」】
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/66/


2. 親と子のギャラリー「美術のくにの象めぐり」
――――――――――――――――――――――――――――
4月7日(火)~5月17日(日) 本館特別2室

当館所蔵のさまざまなゾウを見ることができる特集です。
インドの細密画に描かれたゾウ、カンボジアのやきもののゾウ、日本の水滴のゾウなど、
アジア各地には、ゾウをモチーフにした個性豊かな作品があります。
特にご注目いただきたいのは、日本の作品。
今でこそゾウは動物園でお馴染みの動物ですが、
今回の展示作品のなかには、本物のゾウを見たことがなかった日本人が、
外国から伝わった話をもとにイメージをふくらませて作ったものもあります。
「中国風の建物と子どもたちをのせた象の香炉」は、
ヒトの目のように白目と黒目がはっきりしている大きな瞳が印象的。
ゾウが背中に載せた建物のつくりの細かさにもご注目ください。
「初世市川団十郎と山中平九郎の象引」は、
歌舞伎の「象引」という演目の一場面を描いた浮世絵です。
ここに描かれたゾウは、まるで大型犬のようです。

今回の展示は親子連れでお楽しみいただけるよう、
展示室の解説は平易な言葉づかいで書かれています。
もちろん、おとなの方にとってもわかりやすい展示となっています。
お気に入りのゾウを探しに、いらしてみませんか?

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1722

【関連イベント】
ギャラリートーク 象がやってきた!
4月21日(火) 14:00~14:30 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7791

国際博物館の日記念ツアー 三館園連携事業 「上野の山でゾウめぐり」
5月17日(日) 9:00~14:30
対象:開催時に小学校5年生~高校3年生(小学校の申込は保護者1名の同伴が必要)
場所:恩賜上野動物園⇒国立科学博物館⇒東京国立博物館
☆申込締切 4月26日(日)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7790


3.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

◇ギャラリートーク「梁山夫婦塚の出土遺物」
4月14日(火) 14:00~14:30 東洋館10室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7788

◇ギャラリートーク「中国・南北朝時代の書」
4月24日(金) 18:30~19:00 東洋館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7792

◇ギャラリートーク「インド更紗鑑賞入門」
4月28日(火) 14:00~14:30 東洋館 TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7793

★特別展「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」(4月28日(火)~6月7日(日))関連事業★

リレートーク(1)
5月1日(金) 14:00~14:45 平成館大講堂
14:00~14:15 「鳥獣戯画 甲巻」土屋貴裕(当館平常展調整室研究員)
14:15~14:45 「信仰に捧げた若き日の熱誠―国宝 仏眼仏母像と明恵上人―」
 大原嘉豊(京都国立博物館保存修理指導室長)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7741

リレートーク(2)
5月8日(金) 14:00~14:45 平成館大講堂
14:00~14:15 「鳥獣戯画 乙巻」土屋貴裕
14:15~14:45 「故郷に残る明恵上人のおもかげ―仏画と仏像―」
 大河内智之(和歌山県立博物館主査学芸員)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7742

リレートーク(3)
5月15日(金) 14:00~14:45 平成館大講堂
14:00~14:15 「鳥獣戯画 丙巻」土屋貴裕
14:15~14:45 「華厳海会善知識曼荼羅―明恵上人と華厳教学―」
 谷口耕生(奈良国立博物館教育室長)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7743

リレートーク(4)
5月22日(金) 14:00~14:45 平成館大講堂
14:00~14:15 「鳥獣戯画 丁巻」土屋貴裕
14:15~14:45 「仏師湛慶と動物彫刻」淺湫毅(教育講座室長)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7744

4回とも
定員:380名(当日受付、先着順)
聴講料:無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。半券でも可。その場合は別途入館料が必要。)


★ただいま申込受付中!★

◇ファミリーワークショップ「屏風体験!」
5月9日(土) (1)10:00~12:00、(2)14:00~16:00 庭園 応挙館
対象:小学生~中学生およびそのご家族
定員:各回10組(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 4月22日(水)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7830

◇寛永寺・徳川宗家御霊廟参拝ツアー
5月13日(水)、5月15日(金) 14:00~15:30 
対象:一般(未就学児の同伴はできません。)
定員:50名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 4月26日(日) ※申込フォームより受付
5月13日(水)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=7833
5月15日(金)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=7834

◇こどもたちのアートスタジオ 勾玉作り
6月7日(日) 13:30~15:30 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校3年生から中学生(保護者の見学可)
定員:20名程度(応募多数の場合は抽選)
☆申込締切 5月7日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7831

★ただいまチケット発売中!!★

◇初夏東博寄席2015
6月20日(土) 
時間:13:00開場 13:30(開演予定)~16:00(終演予定) 
※開演終演時刻は変更になる場合がございます。
出演:金原亭馬生、金原亭馬治、金原亭馬玉、金原亭駒松、
浅茅与志江(おどり)、太田その(三味線)
料金:2,000円(当日は本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます。)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=7772

◇東京国立博物館初夏のコンサート~パリの香りを初夏によせて~
6月21日(日)
時間:13:30開場 14:00開演
出演:ヴァイオリン 瀬川祥子、ピアノ 佐々木京子
料金:一般5,000円、友の会会員4,500円
(当日は本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます。)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=7767

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇4月14日(火)~

■国宝室
本館2室 5月10日(日)まで
国宝 平治物語絵巻 六波羅行幸巻 鎌倉時代・13c 松平直亮氏寄贈

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 5月10日(日)まで
重美 井出の玉川 礒田湖龍斎筆 江戸時代・18c など

■中国の染織 刺繍
東洋館5室 7月5日(日)まで
刺繍古銅図 清時代・18~19c 中国 など

■中国文人の書斎
東洋館8室 6月7日(日)まで
雲月端渓石天然硯 明~清時代・17~18c 中国 青山杉雨旧蔵 青山トク氏寄贈 など

■明清の山水と花鳥
東洋館8室 5月17日(日)まで
重美 藻魚図 伝景初筆 明時代・14~15c 中国 など

■中国・南北朝時代の書
東洋館8室 6月7日(日)まで
楊大眼造像記 北魏時代・6c 中国 今泉雄作氏寄贈 など

■アジアの染織 インドの染織
東洋館13室 7月5日(日)まで
白地花瓶花鳥文様更紗 17~18c 南インド・コロマンデルコースト など

【関連イベント】
ギャラリートーク「インド更紗鑑賞入門」
4月28日(火) 14:00~14:30 東洋館 TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7793

■インドの細密画
東洋館13室 5月10日(日)まで
ラズム・ナーマ 16c末 インド、ムガル派 など

◇4月21日(火)~

■黒田記念室
黒田記念館 黒田記念室 5月31日(日)まで
もるる日影 黒田清輝筆 大正3年(1914) など

■茶の美術
本館4室 7月12日(日)まで
重文 青磁琮形花入 中国・南宋官窯 南宋時代・12~13c 
尾張徳川家伝来 広田松繁氏寄贈 など

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 5月10日(日)まで
黄石公張良・虎渓三笑図屏風 狩野山楽筆 江戸時代・17c など

■江戸城と寛永寺
本館15室 7月5日(日)まで
重文 旧江戸城写真帖 蜷川式胤編、横山松三郎撮影、高橋由一着色 明治4年(1871) など

■近代の美術
本館18室 5月31日(日)まで
游刃有余地 横山大観筆 大正3年(1914) など


5.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――
★春の庭園開放 今週日曜日まで! 10:00~16:00
※荒天時は中止となります。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=7737

★「高山寺のかわいい動物たち」本日より投票開始!
https://www.tnm.jp/modules/r_poll/

★上野東京ライン開業記念
UENO WELCOME PASSPORT―上野国立3館共通入場券― 発売中。
東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館の常設展/総合文化展に
3月14日<土>~5月31日<日>期間中各1回入場できます(上野周辺マップ付)。
料金:\1,000(税込)
販売場所:東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、
上野エキュート、浅草文化観光センター他
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1717&lang=ja

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebookで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

★東京国立博物館が所蔵する和書、洋書、漢籍をデジタル画像で
全文閲覧することができる「東京国立博物館デジタルライブラリー」を公開しました。
今後、随時資料を追加する予定です。
→ http://webarchives.tnm.jp/dlib/

★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」
本館2階「日本美術の流れ」必見作品の音声ガイドや、
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○法隆寺宝物館は、5月20日(水)~2016年3月14日(月)まで環境整備工事のため休館いたします。
○6月23日(火)は電気設備等保守点検のため全館臨時休館いたします。
22日(月)、23日(火)と2日連続の休館となりますので、ご注意ください。
○現在、平成館はリニューアルのため休館しています。
1階ラウンジもご利用になれないため、以下のスペースを飲食のためにお使いください。
 法隆寺宝物館 中2階資料室:~4月26日(日)
 東洋館 1階エントランス:~4月26日(日)
 東洋館 テラス:常時利用可
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1705

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN