このページの本文へ移動

メールマガジン

2014年

6月 (2014年6月30日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2014年6月30日
No.674:開幕! 特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
FIFA ワールドカップが開幕し、連日、熱戦が続いています。
一方当館では、特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」が開幕!
ぜひご来場いただき、あなたの「神品至宝」ベストイレブンを探してみてください。


《目次》
1. 開幕! 特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」
2. 特別展と一緒に見たい! トーハクの名品
3. 催し物情報
4.展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 開幕! 特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」
――――――――――――――――――――――――――――――
6月24日(火)~9月15日(月・祝) ※「翠玉白菜」は6月24日(火)~7月7日(月)
平成館特別展示室/本館特別5室(「翠玉白菜」展示期間のみ)

6月24日(火)、特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」が開幕しました。
おかげさまで初日から大盛況。間違いなくこの夏、大・大・大注目の展覧会です!
今回は、実際ご覧いただく前の予習を簡単にしておきましょう。

まず、展覧会の最大の注目作品は以前にも紹介した「翠玉白菜」。
今回が初の海外出品で、國立故宮博物院で1、2を争う人気作品です。
他にも、ぜひともご覧いただきたい名品が多数来日しています。
そこで、広報室のおすすめをふたつご紹介します。

ひとつめは「紫檀多宝格(したんたほうかく)」。
こちら、箱の中をよ~くご覧ください。約25cm四方の箱の内部は陳列棚になっており、
古代の玉器や磁器のミニチュアが収められています。
その精巧さ、ぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。

もうひとつ、「藍地描金粉彩游魚文回転瓶(らんじびょうきんふんさいゆうぎょもん
かいてんへい)」にも、きっと皆様の目は釘づけではないでしょうか。
この作品は二重の作りの瓶で、内瓶の模様が外瓶の窓からのぞけるようになっています。
内瓶に施されたのは愛らしい金魚。内瓶を回転させると、外瓶の窓からは
まるで金魚が優雅に泳いでいるかのように見えます。
そんな仕掛けのおもしろさはもちろんのこと、
思わずため息が出る、外瓶の装飾の美しさにもご注目ください。

本展覧会は、7月7日(月)まで毎日20時まで開館しています
(ただし7月7日<月>は特別展会場のみ開館)。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1647

★特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」の混雑状況は、
公式Twitter @taipei2014tokyoにてご確認いただけます。


2. 特別展と一緒に見たい! トーハクの名品
――――――――――――――――――――――――――――――
特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」にあわせて、
東洋館を中心にトーハクの名品も公開しています。

「翠玉白菜」に感動した! という方におすすめなのが、
東洋館9室の「瑪瑙石榴(めのうざくろ)」(※~12月7日<火>)。
翠玉白菜と同様に、素材の玉の色をいかして作られた本物そっくりの石榴です。

東洋館8室では「日本にやってきた中国画家たち―来舶清人とその交流―」として、
中国絵画の展示をしています(~7月27日<日>)。
江戸時代、清朝の画人が多く来日し、清朝の文人趣味や
浙江や福建の画風を日本にもたらしました。
今回は、そんな来舶清人たちの作品をご覧いただけます。
同時に、台北の國立故宮博物院と縁の深い乾隆帝が、
戦勝を記念してフランスで制作させ、天保3年に長崎を通じて流入した版画
「乾隆平定両金川得勝図」も展示しています。

特別展に出品される染織作品に関連した展示も行います。
書画をあえて織物や刺繍で表現した「染織絵画」ともいうべき作品を
東洋館5室で、「織ヌイ 珍品選」と題して展示中(~9月7日<日>)。
これまで当館ではあまり展示されることのなかった珍品の数々、チェックしてみてください。

同じく東洋館5室では、以前にご紹介した特集「日本人が愛した官窯青磁」
(~10月13日<月・祝> 東洋館5室)も開催中です。
特別展では、北宋汝窯、南宋官窯の青磁が出品されていますが、
東洋館では日本国内で伝えられてきた、官窯青磁の名品がご覧いただけます。
汝窯、官窯の青磁も展示しています。特別展で青磁の虜になった方、必見です。

また、東洋館8室で予定されている「趙之謙の書画と北魏の書」
(7月29日<火>~9月28日<日>)や、本館2室で展示予定の国宝 「瀟湘臥遊図巻」
(しょうしょうがゆうずかん)(8月5日<火>~9月15日<月・祝>)も
特別展に関連した展示です。こちらもどうぞお楽しみに!

【関連事業】
ギャラリートーク トーハクの石榴(ざくろ)
7月1日(火) 14:00~14:30 東洋館-TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=7285


3.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★ただいま申込受付中!★

◇連続講座「国宝」
「日本国宝展」(10月15日<水>~12月7日<日>)にちなんでの連続講座です。
8月8日(金)~8月10日(日) 13:00~16:00 平成館大講堂
定員:380名(事前申込制、応募多数の場合抽選)
☆申込締切 7月1日(火)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7317

◇ワークショップ トーハク探検ツアー 仏像のみかた
7月27日(日) (1)10:00~11:00、(2)14:00~15:00 本館11室、14室
対象:小学生とそのご家族 ※小学生のきょうだい(中学生以上や未就学児)の参加も可能です。
☆(1)(2)ともに7月3日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7323

◇ワークショップ こどもたちのアートスタジオ 根付作り
8月3日(日) 13:30~15:30 本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校3年生~中学生 ※保護者の方の見学も可
☆7月7日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=7315

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇6月24日(火)~

■特集 伊能忠敬の日本図
平成館企画展示室 8月17日(日)まで
代表的な伊能図と忠敬以前の地図、江戸時代の測量に関連する書籍
類を紹介し、忠敬の業績を明らかにします。
重文 日本沿海輿地図(中図) 東北 伊能忠敬作 江戸時代・19c など
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1674

[関連事業]
講演会 伊能忠敬の日本図
7月19日(土) 13:30~15:00 ※開場は13:00を予定 平成館大講堂
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7281

VR作品「伊能忠敬の日本図」 東洋館-TNM&TOPPANミュージアムシアター
6月4日(水)~9月28日(日)まで 
(毎週 水・木・金・土・日・祝の12:00、14:00、16:00 ※受付締切は各上映時間15分前)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=12&id=7322

■西アジア・エジプトの美術
東洋館3室 9月28日(日)まで
作業場の光景 中王国時代・前2000年頃 上エジプト出土

■朝鮮の仏教美術
東洋館10室 12月7日(日)まで
重文 青銅鐘 遼「乾統七年」銘 高麗時代・睿宗2年(1107) 
朝鮮 東京・西新井大師総持寺蔵 など

■朝鮮時代の美術
東洋館10室 9月15日(月・祝)まで
パンダジ 朝鮮時代・19c 朝鮮 花房義質氏寄贈 など

■考古 形象埴輪の展開
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
埴輪 子を背負う女子 古墳時代・6c 栃木県真岡市 鶏塚古墳出土 橋本庄三郎氏寄贈 など

■考古 埴輪と古墳祭祀
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
埴輪 切妻造家 古墳時代・5c 群馬県伊勢崎市赤堀今井町 赤堀茶臼山古墳出土 など


◇7月1日(火)~

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 8月3日(日)まで
柳橋水車図屏風 筆者不詳 安土桃山~江戸時代・16c末~17c初 など

■書画の展開―安土桃山~江戸
本館8室 8月3日(日)まで
重文 山中結廬図 浦上玉堂筆 江戸時代・寛政4年(1792) など

■東南アジアの金銅像
東洋館12室 12月7日(土)まで
如来頭部 スコータイ時代・14c タイ 山本達郎氏寄贈 など

■東南アジアの陶磁
本館12室 12月7日(日)まで
青磁蓮花文稜花平鉢 タイ・シーサッチャナーライ窯 15~16c 吉岡健氏寄贈 など

■考古 唐から奈良、奈良から地方へ・奈良時代
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
重文 白磁水注(景徳鎮窯) 北宋時代・11c 滋賀県大津市 南滋賀町出土
滋賀・近江神宮蔵 など

■考古 武家文化の台頭・平安末~室町時代
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
重文 銅製経筒 平安時代・康和5年(1103) 山梨県甲州市勝沼町勝沼柏尾白山平
柏尾山経塚出土 など

■考古 センとセン仏
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
文様セン 奈良時代・8c 福岡県太宰府市 大宰府政庁跡出土 文化庁蔵 など

■考古 江戸城本丸跡出土の鎮壇具
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
鎮壇具(輪宝) 江戸時代・17c 東京都千代田区 江戸城本丸跡出土 など

■考古 武家屋敷の瓦
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
三柏紋軒丸瓦 江戸時代・18~19c 東京都千代田区 高知藩上屋敷跡出土 など

■考古 56億7000万年のタイムカプセル
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
重文 陶製阿弥陀如来坐像 平安時代・12c 兵庫県姫路市香寺町 極楽寺経塚出土
兵庫・常福寺蔵 など

■考古 古代の墓誌
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
重文 美努岡万連墓誌 奈良時代・天平二年 奈良県生駒市青山台出土 など

■考古 山岳信仰に用いられた品々
平成館考古展示室 12月7日(日)まで
重文 吉野曼荼羅懸仏 平安時代・10~12c 奈良県天川村 大峯山頂遺跡出土
奈良・大峯山寺蔵 など

■法隆寺宝物館 染織―大幡、幡足、さまざまな色―
法隆寺宝物館第6室  7月21日(月・祝)まで
広東綾大幡 飛鳥~奈良時代・7~8c など


5.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――
★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook で、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

◆手荷物検査実施のお知らせ◆
昨今、イベント会場等において、様々な事件が発生しており、この度、当館で開催される
特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」においても多くのお客様のご来場が
予想されることから、事件発生の未然防止のため、
7月7日(月)まで当館に入場されるすべてのお客様に、
手荷物検査を実施させていただきます。

◆開館時間のお知らせ◆
12月までの特別展開催期間中の金曜は20:00まで開館。
12月7日(日)までの土、日、祝、休日は18:00まで開館。
入館は閉館時間の30分前まで。

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○黒田記念館は耐震補強工事のため休館中です。開館予定は2015年1月です。
6月7日(土)~7月21日(月・祝)の期間、京都文化博物館にて「没後90年 近代日本洋画の
巨匠 黒田清輝展」を開催。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただ
いた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN