このページの本文へ移動

メールマガジン

2008年

12月 (2008年12月15日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.468:妙心寺1] 2008年12月15日

東京では初霜を観測しました。特集陳列「歌舞伎衣裳」は最終週。どうぞお見逃しなく。

★★☆新春企画 博物館に初もうで☆★★
2009年1月2日(金)~1月25日(日)
「博物館に初もうで」について詳しくは →https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6049
★ポスタープレゼントのお知らせ★
12月17日(水)より「博物館に初もうで」ポスターを先着順にてさしあげます。ご希望の方は本館インフォメーション前まで。枚数に限りがありますので、品切れの際はどうぞご容赦ください。

★★★特別展「未来をひらく福澤諭吉展」★★★
慶應義塾創立150年を記念して、福澤諭吉ゆかりの資料と門下生が収集した美術品をご紹介します。
2009年1月10日(土)~3月8日(日) 表慶館・本館特別2室
一般1200円(1000円/900円)、大学生1000円(800円/700円)、高校生800円(600円/500円)、中学生以下無料
※第2会場(本館特別2室)は、平常展料金でもご覧いただけます。
*( )内は前売り/20名以上の団体料金
*障害者とその介護者1名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
*前売券は、東京国立博物館正門観覧券売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか主要プレイガイド、オンラインチケットにて、2009年1月9日(金)まで販売。
*特別展「妙心寺」(2009年1月20日(火)~3月1日(日)平成館)は別途観覧料が必要です。
展覧会について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5929
公式サイト → http://www.fukuzawa2009.jp/ (表示にはFlash Playerが必要です)

★★★特別展「妙心寺」★★★
京都・妙心寺の開山、関山慧玄(無相大師)の650年遠諱を記念する展覧会です。妙心寺とその塔頭寺院の所蔵品を中心に、6世紀半にわたる妙心寺の歴史の中で花開いた禅の文化をご紹介します。
2009年1月20日(火)~3月1日(日) 平成館
一般1500円(1300円/1200円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円)、中学生以下無料
*( )内は前売り/20名以上の団体料金
*障害者とその介護者1名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
*前売券は、東京国立博物館正門観覧券売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか主要プレイガイド、オンラインチケットおよび展覧会公式ホームページ上のオンラインチケットにて、2009年1月19日(月)まで販売。
*ペアチケット(2000円)は、東京国立博物館正門観覧券売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか主要プレイガイド、オンラインチケットおよび展覧会公式ホームページ上のオンラインチケットにて、2009年1月19日(月)まで販売。
*特別展「未来をひらく福澤諭吉展」(2009年1月10日(土)~3月8日(日)表慶館)は別途観覧料が必要です。
■関連事業
☆記念講演会
第1回 2009年1月24日(土)13:30~ 平成館大講堂
「禅の絵画」
講師:花園大学文学部文化遺産学科教授 福島 恒徳 氏
「賊機あり」
講師:臨済寺専門道場師家・花園大学学長 阿部 浩三 老師

第2回 2009年2月14日(土)13:30~ 平成館大講堂
「近世前期妙心寺派墨蹟の魅力」
講師:当館特別展室研究員 丸山 猶計
「禅について」
講師:臨済宗妙心寺派龍源寺住職 松原 哲明 師
いずれも平成館大講堂
定員 380名
無料(ただし、特別展「妙心寺」の観覧券(半券でも可)が必要)
申込締切 第1回:2008年12月24日(水)必着 第2回:2009年1月21日(水)必着
応募方法など詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6065
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5930
公式サイト→ http://www.myoshinji2009.jp/

★☆★特集陳列 古代技術の保存と復元―古墳時代金属器の修理・模造・復元―★☆★
平成館企画展示室 12月16日(火)~2009年2月8日(日)
復元模造「漢委奴國王」金印 (原品=国宝 福岡市東区志賀島出土 後漢・1c 福岡市博物館蔵)
復元模造 金銅冠 (原品=群馬県前橋市 金冠塚古墳出土 古墳時代・6c 東京国立博物館蔵)
国宝 復元修理 短甲残片 熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6c 平成14年度復元修理
現状模造 三角縁同向式神獣鏡 (原品=重文 群馬県高崎市芝崎町字蟹沢出土 古墳時代・3c 東京国立博物館蔵) 平成10年度模造
円頭柄頭の製作工程復元資料 (原品=福島県いわき市 中田横穴出土 古墳時代・6~7c) 福島・福島県文化財センター白河館蔵 など
■関連事業
★記念座談会 古墳時代金属器の修理・模造と復元
2009年1月18日(日) 13:30~ 平成館大講堂
出演 金工作家 押元信幸 氏、金工作家 依田香桃美 氏、早稲田大学非常勤講師 鈴木勉 氏、当館工芸・考古室長 古谷毅
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5956

★★展示替え情報★★
■屏風と襖絵―安土桃山・江戸■
本館7室 12月16日(火)~2009年1月25日(日)
源氏物語図屏風(初音・若菜上)土佐光起筆 江戸時代・17c など
■書画の展開―安土桃山・江戸■
本館8室 12月16日(火)~2009年1月25日(日)
雪中老松図 円山応挙筆 江戸時代・18c
洛中洛外図巻 住吉具慶筆 江戸時代・17c
酔蓮居墨竹詩巻 江戸時代・17c など
■浮世絵と衣装―江戸■
浮世絵
本館10室 12月16日(火)~2009年1月12日(月・祝)
羽根付図 礒田湖龍斎筆 江戸時代・18c
風流琴碁書画 歌川豊国筆 江戸時代・19c
冨嶽三十六景・江都駿河町三井見世略図 葛飾北斎筆 江戸時代・19c など
■近代工芸■
本館19室 12月16日(火)~2009年3月15日(日)
色絵金襴手双鳳文飾壺 七代錦光山宗兵衛作 明治25年(1892)
藤牡丹蒔絵手箱 川之辺一朝作 明治時代・19c
蝦蟇仙人置物 大島如雲作 大正~昭和時代・20c 田村金一氏寄贈
重文 黄釉銹絵梅樹文大瓶 初代宮川香山作 明治25年(1892) など
■北東アジアの美術工芸  朝鮮の書画 II■
第10室 12月16日(火)~2009年1月25日(日)
雨中楼閣図 趙重黙筆 朝鮮時代・19c 小倉コレクション保存会寄贈
楷書五言古詩軸 金正喜筆 朝鮮時代・19c 小倉コレクション保存会寄贈 など

★日本考古学会講演会「正倉院「白瑠璃碗」の源流―古代ペルシアのカットガラスをめぐって―」★
12月20日(土) 13:30~ 平成館大講堂
講師 古代オリエント博物館 宮下佐江子 氏
定員380名(当日先着順)
無料
※聴講のみの方は、西門(通用門)よりご入館ください。
※展示をご覧になるには観覧料が必要ですので、正門にて観覧券をお求めの上、正門からご入館ください。
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6061

★★明日の列品解説★★
12月16日(火)14:00~ 本館20室
「切子ガラス」上席研究員 後藤健
次回の列品解説は
2009年1月6日(火)14:00~ 本館15室
「アイヌの文様」保存修復室主任研究員 日高慎

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
12月18日(木)、20日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
12月20日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
12月19日(金)、20日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
12月20日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆応挙館茶会
12月21日(日)12:30~、14:00~(約60分間)
一般および大学生は参加費500円、開始1時間前に本館エントランスにて先着30名様に整理券を配布します。
☆「探検!古代エジプト・西アジア」
12月17日(水)、21日(日)11:00~、15:00~(約30分間)
当日、開始時間までに東洋館エントランスにお集まりください。
☆英語によるガイド 本館ハイライトコース
12月21日(日)14:30~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

☆一部閉室のお知らせ
平成館考古展示室は2009年1月1日(木・祝)まで閉室しています。
★年末年始の開館予定のお知らせ
本年は12月27日(土)まで、新年は1月2日(金)より開館いたします。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。