このページの本文へ移動

メールマガジン

2010年

7月 (2010年7月26日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.554:誕生!中国文明展3] 2010年7月26日

東京では暑い日が続いています。博物館構内の移動の際には、正門の日傘貸出サービスをご利用ください。

★★★特別展「誕生!中国文明」★★★
9/5(日)まで 平成館
「金縷玉衣」(前漢時代・前1c 永城市芒とう山僖山1号墓出土(1986年)河南博物院蔵)は、玉(ぎょく)と呼ばれる美しい石を札状に加工して綴った服です。漢時代の王侯貴族は亡くなると全身を玉衣で覆い、不老不死になることを望みました。当時の人々は玉が死体を腐敗から守ると信じていたためです。王の願い空しく遺骸は朽ちて中身は空っぽですが、合計約二千枚もの玉札と、それらを綴る金製の糸が、最盛期には皇帝にも劣らぬと言われたこの玉衣の主である梁王の威光を示しています。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7411
展覧会公式ホームページ→ http://tanjochina.jp/
◇関連事業◇
★「京劇の夕べ-見方・楽しみ方」京劇俳優 張紹成氏ほか
7/30(金) 18:30~19:30 平成館大講堂 【先着順】
無料(ただし特別展「誕生!中国文明」の観覧券(半券の場合は当日の入館料が必要)

★☆特集陳列☆★
◇8/3(火)~
■シリーズ「歴史を伝える」江戸時代の情報・通信
本館16室 9/5(日)まで
情報社会の基盤が作られた江戸時代。情報を伝えるさまざまな資料と通信手段についてご紹介します。
重文 諸街折絵図 江戸時代・文化3年(1809) など
■親と子のギャラリー「博物館の音楽会」
本館特別2室 9/5(日)まで
楽器を演奏する埴輪など音楽にまつわる作品をご紹介します。
重文 埴輪 腰かける巫女 古墳時代・6c 群馬県邑楽郡大泉町大字古海出土 など
◆ハンズオン・アクティビティ「楽器に挑戦!」【無料】
日本の伝統的な楽器にさわったり、ならしたりしてみましょう。
8/8(日)、8/15(日)、8/21(土)、8/22(日) 11:00~16:00 本館入口車寄せ付近
◆夏休みファミリー音楽会「貴族に伝わった音楽 雅楽を聞いてみよう」【事前申込制:7/30(金)必着】
8/14(土) 13:30~14:30 平成館大講堂
出演 宮内庁式部職楽部/料金 無料
詳細→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7814

★★★展示替え情報★★★
◇7/27(火)~
■浮世絵と衣裳-江戸(浮世絵)■
本館10室 8/22(日)まで
名所江戸百景・両国花火 歌川広重筆 江戸時代・安政5年(1858) など
■中国書画■
本館特別1室 8/22(日)まで
宋時代の道釈画を集めてご覧いただきます。
国宝 十六羅漢図(第一尊者) 北宋時代・10~12c 京都・清凉寺蔵 など
■中国陶磁■
表慶館第2室 2011/1/30(日)まで
青花龍濤文壺 景徳鎮窯 中国 元時代・14c など

◇8/3(火)~
■暮らしの調度■
本館8室 10/24(日)まで
花籠形釣香炉 江戸時代・18c など
■近代美術■
本館18室 9/12(日)まで
重文 熱国之巻(朝之巻) 今村紫紅筆 大正3年(1914) など
■中国考古・彫刻■
表慶館第1室 2011/1/30(日)まで
海獣葡萄鏡 唐時代・7~8c 中国 など
■西アジア・エジプトの考古と美術■
表慶館第7室 2011/7/31(日)まで
聖魚オクシリンコス像 末期王朝時代・前664~前332年頃 エジプト など
■東南アジア工芸■
表慶館第8室 2011/1/30(日)まで
「クメールの金属器とやきもの」
黒褐釉象形容器 クメール アンコール時代・12~13c など
■東南アジア彫刻■
表慶館第8室 2011/1/30(日)まで
聖者立像 タイ ロッブリー時代・11~12c 山本達郎氏寄贈 など
■インド・ガンダーラ彫刻■
表慶館第8室 2011/1/30(日)まで
石造浮彫「兜率天浄土」 パキスタン クシャーン朝・2~3c など
■朝鮮考古・工芸■
表慶館第9室 2011/1/30(日)まで
青磁蓮唐草文瓶 朝鮮 高麗時代・12c など

★★列品解説★★
7/27(火)14:00~ 本館14室
「磁州窯の枕」博物館教育課長 今井敦
8/3(火) 14:00~ 本館特別2室
「古楽器について」教育普及室長 伊藤信二

☆★ワークショップ情報★☆
■「こどもたちのアートスタジオ」勾玉作り【事前申込制:8/9(月)必着】
平成館考古展示室にある勾玉を見学した後に、滑石を削ってオリジナル勾玉を作ってみましょう!
8/22(日) 13:30~15:30
対象 小学校3年生から高校生 / 料金 無料
申込方法→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7931

☆★イベント情報★☆
■第7回「台東区の伝統工芸職人展」~技で心をつなぐ匠の人々~
7/27(火)~8/1(日) 9:30~17:00 平成館1階ラウンジ
江戸べっ甲、江戸手描提灯、銅器など、職人の実演。
詳細→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7804
■東京国立博物館 ファミリーコンサート【先着順】無料
8/8(日)13:00~、15:00~ 平成館大講堂
クラリネットだけの珍しい編成で名曲の数々をお届けします。
演奏:東京クラリネット・クワイアー/指揮:稲垣征夫
詳細→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7813

★★ボランティアによる解説・イベント★★
【本館】
☆本館ハイライトツアー
7/29(木)、7/31(土)、8/5(木)、8/7(土)14:00~
☆浮世絵展示ガイド
8/4(水)、8/8(日)14:00~
☆陶磁エリアガイド
8/7(土)14:30~
☆英語によるガイド・本館ハイライトコース
8/8(日)13:00~

【平成館】
☆考古展示室ガイド 8/1(日)14:30~

【法隆寺宝物館】
☆法隆寺宝物館ガイド 8/6(金)、8/7(土)15:00~

【その他】
☆たてもの散歩ツアー 7/31(土)11:00~、8/3(火)15:00~、8/7(土)11:00~
☆樹木ツアー 7/28(水)14:30~

★東京藝術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
「康円作『四天王眷属立像』-俗なる姿に宿る表現の妙-」8/5(木)、8/7(土)15:30~ 本館11室

◆休館・開館のお知らせ◆
○東洋館は耐震補強工事のため休館中です。
○特別展開催期間中の金曜日は夜間開館日につき、20時まで開館いたします(入館は19:30まで)。
○土曜・日曜は、18時まで開館いたします(入館は17:30まで)。
○《黒田記念館》は、7/15(木)~9/3(金)休館いたします。
※7/17(土)~8/29(日)岩手県立美術館にて「近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展」展を開催します。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ホームページ→ https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/mobile/
■本メールは送信専用のため、そのまま返信されても、ご返答は致しかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mfk-lird-497c5304aee26e1e34311bfdb3598d61
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。