このページの本文へ移動

メールマガジン

2010年

3月 (2010年3月8日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.536:春の庭園開放] 2010年3月8日

今週土曜日から「春の庭園開放」が始まります。庭園内にカフェもオープンし、ゆったりとしたひとときをお過ごしいただけます。
3月24日(水)からはお花見イベント「博物館でお花見を」も始まります。展示室では、名品の中に春の花がそこかしこに。どうぞお誘いあわせのうえ、お越し下さい。

★★☆春の庭園開放☆★★
3月13日(土)~4月18日(日) 10:00~16:00 入口はレストラン ラコール脇
平常展観覧料のみで入園いただけます。荒天時、またその翌日は中止になることがあります。正門の掲示などでご確認ください。
■さくらカフェ
<MOTOYA EXPRESS>開店:10:00~16:00
(庭園開放期間中に開店。雨天の場合は中止)

★★☆博物館でお花見を☆★★
3月24日(水)~4月11日(日)まで
博物館の桜を展示室と庭園で存分にご堪能いただく企画です。
詳しくは→https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7372

★★★没後400年 特別展「長谷川等伯」★★★
3月22日(月・休)まで 平成館
重文「山水図襖」(天正17年(1589)、京都・圓徳院蔵)は、等伯の人間味を感じる作品です。等伯は、住職に襖絵を描かせてほしいと申し出たのですが許されず、ある日住職の留守を見て部屋に駆け上がり一気に描き上げました。桐紋を散らした唐紙に描かれた珍しい水墨画です。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7026
展覧会公式ホームページ→ http://www.tohaku400th.jp/

★☆明日から始まる特集陳列☆★
■歌舞伎衣裳
江戸時代後期大奥で活躍した女性のお狂言師、坂東三津江が使用していた歌舞伎衣裳および道具を展示します。
本館9室 3月9日~5月16日(日)
振袖 水浅葱繻子地枝垂桜模様 江戸時代・19c 坂東三津江所用 高木キヨウ氏寄贈
振袖 紅縮緬地桜流水模様 江戸時代・19c 坂東三津江所用 高木キヨウ氏寄贈 など
■シリーズ「歴史を伝える」 博物図譜-桜を中心に-
博物画の先駆けともいえる狩野探幽の写生図から、明治時代の実用的な掛図にいたるまで、季節にちなんだ桜を中心に生き生きとした楽しい博物図譜をご紹介します。
本館16室 3月9日(火)~4月25日(日)
草花写生図巻 狩野探幽筆 江戸時代・17c
本草図説 岩崎灌園著 江戸時代・19c など
■伝統工芸―人間国宝の技と美
当館が所蔵する重要無形文化財(人間国宝)の作家による伝統工芸の作品から、漆工、金工、陶磁の優品を選びました。
本館19室 3月9日(火)~6月6日(日)
燿彩鉢 心円 3代徳田八十吉作 昭和63年(1988)
華菱文玳瑁螺鈿箱 北村昭斎作 平成10年(1998) など

★★★展示替え情報★★★
■仏教の興隆―飛鳥・奈良■
本館1室 3月9日(火)~4月18日(日)
国宝 大般若経(和銅五年十一月十五日長屋王願経)奈良時代・和銅5年(712) 滋賀・太平寺蔵
国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺、ガラス玉 他 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8c など
■仏教の美術―平安~室町■
本館3室 3月9日(火)~4月18日(日)
重文 弥勒菩薩像 鎌倉時代・13c 奈良・宝山寺蔵 
重文 夢記 明恵筆 鎌倉時代・13c 京都・高山寺蔵 など
■禅と水墨画―鎌倉~室町■
本館3室 3月9日(火)~4月18日(日)
国宝 渓陰小築図 太白真玄序 大岳周崇等六禅僧賛 室町時代・15c 京都・金地院蔵
拈香法語 一山一寧筆 鎌倉時代・嘉元元年(1303) 京都・南禅寺蔵 など
■宮廷の美術―平安~室町■
本館3室 3月9日(火)~4月18日(日)
重文 後白河法皇像 鎌倉時代・13c 京都・妙法院蔵
重文 古今和歌集 後伏見天皇筆 鎌倉時代・元亨2年(1322)
重美 高野切(古今和歌集) 伝紀貫之筆 平安時代・11c 個人蔵 など
■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)■
本館10室 3月9日(火)~4月11日(日)
寄山吹 鈴木春信筆 江戸時代・18c
桜花に鷹 葛飾北斎筆 江戸時代・19c など
■浮世絵と衣装―江戸(衣装)■
本館10室 3月9日(火)~5月9日(日)
小袖 白綸子地鼓藤模様 江戸時代・17c
小袖 染分沙綾地雪輪山吹模 江戸時代・18c など
■日本の考古遺物■
平成館1階考古展示室
3月9日(火)~ 日本の考古(テーマ展示) 一部作品入れ替え

★☆☆講演会のお知らせ☆☆★
■特別展「細川家の至宝-珠玉の永青文庫コレクション-」記念講演会
第1回 4月24日(土)13:30~15:00(開場13:00) 平成館大講堂
「細川家 美と戦いの700年」永青文庫理事長 細川家18代当主 細川護熙氏
第2回 5月29日(土)13:30~15:00(開場13:00) 平成館大講堂
「細川護立と日本の近代美術」東京文化財研究所企画情報部文化形成研究室長 塩谷純氏
申込締切は→第1回:4月2日(金)必着/第2回:5月14日(金)必着
定員380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
無料(ただし特別展「細川家の至宝」の観覧券(半券でも可)が必要)
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7357

★★明日の列品解説★★
3月9日(火)14:00~ 本館6室
「色々糸威二枚胴具足」上席研究員 池田宏
次回の列品解説は
3月16日(火)14:00~ 平成館企画展示室
「文化財の公開と保存について」保存修復課長 神庭信幸

☆★☆東京のオペラの森2010 ミュージアム・コンサート☆★☆
「サクソフォーン四重奏団、Vive! サクソフォーン・クヮルテット」
3月14日(日)11:00~11:20 本館エントランスホール
無料(ただし入館料は必要)
「東博でバッハ vol.4 児玉桃(ピアノ)」
3月28日(日)14:00~ 平成館ラウンジ
曲目 J.S.バッハ:イタリア風協奏曲 ヘ長調 BWV971、パルティータ第2番 ハ短調 BWV826、平均律クラヴィーア第1巻より ほか
出演 児玉桃(ピアノ)
3,000円 全席自由 ※コンサート当日の平常展をご覧いただけます。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=7401

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
3月11日(木)14:00~(約30分間)
3月13日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
3月13日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
3月11日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
3月12日(金)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆樹木ツアー
3月10日(水)14:30~(約30分間)
3月13日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆英語によるガイド・本館ハイライトコース
3月10日(水)14:30~(約40分間)
3月14日(日)14:30~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆「截金(きりかね)―0.15ミリの超絶技巧」
3月11日(木)15:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東洋館休館のお知らせ★
東洋館は耐震補強工事のため休館中です。

★3月12日(金)は夜間開館日のため、20時まで開館いたします(入館は19:30まで)。
★3月13日(土)・14日(日)は、開館時間延長日につき、18時まで開館いたします(入館は17:30まで)。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mfk-lird-497c5304aee26e1e34311bfdb3598d61
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。