このページの本文へ移動

メールマガジン

2009年

4月 (2009年4月6日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.484: Story of…展・阿修羅展1] 2009年4月6日

4月は異動の季節。今号よりこのメールマガジンを担当することになりました。よろしくお願いいたします。
特集陳列「黒田清輝のフランス留学」は最終週となります。お見逃しなく。
☆春の庭園開放☆
4月19日(日)まで 10:00~16:00 本館北側庭園
庭園にはショウフクジザクラやギョイコウザクラなど10種類ほどの桜があります。多くの桜が満開となりました。それぞれ見比べてはいかがでしょうか。平常展観覧料のみで入園いただけます。なお、荒天時、またその翌日は中止になることがあります。正門の掲示などでご確認ください。

★★★興福寺創建1300年記念 特別展「国宝 阿修羅展」★★★
開幕より1日1万人を超えるお客様にご来場いただいております。今後も多数の来館者が見込まれるため、開館時間を9:30~18:00、金・土・日曜・祝・休日は20:00まで延長しています (入館は閉館の30分前まで)。
なお、曜日や時間帯によっては入場までお待ちいただくことがございますので、時間に余裕をもってお出かけください。夕方の時間帯は比較的待ち時間が少ないようです。
6月7日(日)まで 平成館
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6113
会場の状況について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200903ashura_kaijo.html
公式サイト→ http://www.asahi.com/ashura/
出品リストはこちら→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200903ashura_list.html
■関連事業
★興福寺講座「天平の文化空間の再構成」
興福寺のお坊さんが創建期の歴史などについてお話します。
4月8日(水)11:30~、14:00~、16:00~ の3回(30分程度)(会期中の毎週水曜日開催)
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください。
興福寺講座について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6263

★★★日仏交流150周年記念 特別展「Story of …」カルティエ クリエイション~めぐり逢う美の記憶★★★
華麗なティアラから実用的な万年筆まで、作品の放つ輝きを、それぞれのストーリーと共に心ゆくまでお楽しみください。
5月31日(日)まで 表慶館
展覧会および作品リスト(PDF)について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6299
公式サイト→ http://www.storyof.jp/

☆★★日本・ギリシャ修好110周年記念 アテネ・メトロ・ミュージアム -ギリシャの地下鉄が結んだ古代と現代-★★☆
明日開幕!アテネの地下鉄各駅に展示されている古代と現代の作品の見事なコンビネーションを、写真パネルと映像資料で紹介します。
5月10日(日)まで 平成館企画展示室
イベントについて詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6300

★☆明日から始まる特集陳列☆★
■南太平洋の暮らしと祈り
巨大な面や木造のワニなど、当館所蔵の南太平洋地域の民族資料。約30年ぶりの特集となります。
東洋館第3室 4月7日(火)~6月7日(日)
大面 メラネシア、ニューブリテン島 19c後半 森又七郎氏寄贈
ワニ メラネシア、ニューギニア島東北部 19c後半~20c初頭 藤川政治郎氏寄贈 など
■インドネシアの染織
バリ、ジャワ、スマトラ、カリマンタンなど様々な島で作られた更紗や絣(かすり)を紹介します。
東洋館第3室 4月7日(火)~6月7日(日)
ドドット 茶地ガルダ模様更紗 インドネシア・ジャワ島中部 19c
肩掛(スリムット)藍地動物文様経絣 インドネシア・スムバ島 19c など

★★★展示替え情報★★★
■日本美術のあけぼの-縄文・弥生・古墳■
本館1室 4月7日(火)~11月8日(日)
埴輪 入母屋造家 群馬県伊勢崎市今井出土 古墳時代・6c
袈裟襷文銅鐸 兵庫県神戸市東灘区渦森台出土 弥生時代・前2~前1c など
■彫刻と金工■
本館12室 4月7日(火)~7月20日(月・祝)
重文 金銅宝相華唐草文灌仏盤 平安時代・12c
十一面観音菩薩立像 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山出土 飛鳥時代・7c 北又留四郎氏寄贈 など
■西アジア・エジプトの考古・美術■
東洋館第3室 4月7日(火)~6月7日(日)
カルトナージュ棺とミイラ エジプト・テーベ出土 第3中間期、第22王朝・前935~前730年頃 G・マスペロ氏寄贈
石彫ヘラクレス立像 イラク・ハトラ出土 バルティア時代・1~2c イラク考古総局寄贈 など
■東南アジアの考古■
東洋館第3室 4月7日(火)~6月7日(日)
桶形銅器 ベトナム、あるいは中国南部 南越・前2c
■中国の染織■
「中国の刺繍」
東洋館第5室 4月7日(火)~6月7日(日)
打敷 五彩緞子縫合せ草花文様編繍 中国 明時代・16c など
■中国の絵画■
「花鳥」
東洋館第8室 4月7日(火)~5月10日(日)
重文 四季花鳥図(春)呂紀筆 明時代・15~16c
重文 蓮池水禽図 伝顧徳謙筆 南宋時代・13c など

★★明日の列品解説★★
4月7日(火)14:00~ 本館20室
「中国の鏡」列品管理課長 谷豊信
次回の列品解説は
4月14日(火)14:00~ 東洋館第5室
「青磁の誕生」保存修復室研究員 三笠景子

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆ガイドツアー「東博お花見ガイド」
4月7日(火)、9日(木)、11日(土)11:00~、14:30~(約45分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆本館ハイライトツアー
4月11日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵展示ガイド
4月8日(水)、12日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
4月9日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
4月10日(金)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆樹木ツアー
4月8日(水)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆庭園茶室ツアー
4月9日(木)14:00~(約60分間)
当日、開始30分前に先着20名様に本館エントランスにて整理券を配付します。
☆ガイドツアー「たてもの散歩」
4月7日(火)15:00~、11日(土)11:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆英語によるガイド 本館ハイライトコース
4月8日(水)14:30~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。