このページの本文へ移動

メールマガジン

2009年

1月 (2009年1月26日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.474:妙心寺展・福澤展1] 2009年1月26日

明日(1/27)からは妙心寺展で展示中の「関山道号」(国宝・妙心寺蔵、2/8まで展示)を書いた宗峰妙超筆「大燈国師墨蹟(凩墨蹟)」(重文・九州国立博物館蔵、2/15まで展示)が福澤諭吉展第2会場(本館特別2室)で展示されます。ぜひあわせてご覧ください。

★★★特別展「妙心寺」★★★
「関山道号」(国宝、妙心寺蔵)は、妙心寺の開山、関山慧玄(無相大師)の師である宗峰妙超が関山慧玄に与えた号とその意を記したものです。上半分の「関山」号と下半分の書は別紙に書かれていましたが、現在では1幅に表装されています。
3月1日(日)まで 平成館
一般1500円(1200円)、大学生1200円(900円)、高校生900円(600円)、中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
*障害者とその介護者1名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
*特別展「未来をひらく福澤諭吉展」(3月8日(日)まで 表慶館)は別途観覧料が必要です。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5930
公式サイト→ http://www.myoshinji2009.jp/
作品リスト→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200901myoshinji_list.html
★今週開催の関連事業
■坐禅会
1月28日(水) 11:00~、14:00~ 九条館
平成館ラウンジにて受付(当日先着順)
坐禅会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6161
■禅トーク
1月29日(木) 11:00~、13:00~、15:00~ 平成館大講堂
禅トークについて詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6166

★★★特別展「未来をひらく福澤諭吉展」★★★
第2会場(本館特別2室)では27日(火)から「佐竹本三十六歌仙絵巻断簡 住吉明神」(重文・東京国立博物館蔵、2/15まで展示) などの書画の名品が展示されます。それぞれの作品の展示期間は当館サイト内出品リストでご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200901fukuzawa_list.html#7b
展覧会は3月8日(日)まで 表慶館・本館特別2室
一般1200円(900円)、大学生1000円(700円)、高校生800円(500円)、中学生以下無料
※第2会場(本館特別2室)は、平常展料金でもご覧いただけます。
*( )内は20名以上の団体料金
*障害者とその介護者1名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
*特別展「妙心寺」(3月1日(日) まで 平成館)は別途観覧料が必要です。
展覧会について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5929
作品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200901fukuzawa_list.html
公式サイト → http://www.fukuzawa2009.jp/ (表示にはFlash Playerが必要です)

★★★特別展「国宝 阿修羅展」★★★
3月31日(火)~6月7日(日) 平成館
前売券(一般1300円 大学生1000円 高校生700円)発売中。話題の阿修羅ファンクラブ会員特典引換券付き先行前売券(1500円)も発売中です(2/28まで)。
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6113
公式サイト→ http://www.asahi.com/ashura/
阿修羅ファンクラブサイト→ http://www.ashura-fanclub.jp/

★★☆今週始まる特集陳列☆★★
■特集陳列 歴史を伝えるシリーズ 博物館の歴史―書籍館(しょじゃくかん)旧蔵本を中心に―
本館16室 1月27日(火)~3月15日(日)
書籍館総絵図 明治時代・19c
重文 塵袋 11冊のうち5冊 印融写 室町時代・永正5年(1508)写 町田久成氏寄贈
拾芥抄 洞院公賢編 江戸時代・17c写
古今珎物集覧 一曜斎国輝筆 明治5年(1872) など
■特集陳列 ペルーの土器
東洋館第10室 1月27日(火)~4月26日(日)
キツネ形鐙壺 ペルー北部海岸 モチーカ文化・3~6c 徳川頼貞氏寄贈
鳥形装飾付双口壺 ペルー南部海岸 地方王国期・12~14世紀 水谷一男氏寄贈
サル顔付鐙壺 ペルー北部海岸 チムー文化・12~14c フェリペ・メサ氏寄贈
アリバロ型小壺 ペルー北部海岸 インカ期・15c フェリペ・メサ氏寄贈 など
★★展示替え情報★★
■仏教の興隆―飛鳥・奈良■
本館1室 1月27日(火)~3月1日(日)
仏説弥勒成仏経 奈良時代・天平2年(730) など
■仏教の美術―平安~室町■
本館3室 1月27日(火)~3月1日(日)
国宝 十六羅漢像(第一尊者、第十四尊者)平安時代・11c
重文 仏涅槃図 平安時代・12c
重文 宝篋印陀羅尼経 平安時代・12c 大阪・金剛寺蔵 など
■宮廷の美術―平安~室町■
本館3室 1月27日(火)~3月1日(日)
重文 催馬楽抄 平安時代・11c
重文 松浦宮物語 鎌倉時代・13c
重文 狭衣物語絵巻断簡 鎌倉時代・14c など
■禅と水墨画―鎌倉~室町■
本館3室 1月27日(火)~3月1日(日)
山水図屏風「秀峰」印 室町時代・16c など
■屏風と襖絵―安土桃山・江戸■
本館7室 1月27日(火)~3月1日(日)
鷹狩図屏風 久隅守景筆 江戸時代・17c 個人蔵 など
■書画の展開―安土桃山・江戸■
本館8室 1月27日(火)~3月1日(日)
松樹・梅花・孤鶴図 伊藤若冲筆 江戸時代・18c 植松嘉代子氏寄贈
短冊手鑑「振古千雅」2帖のうち1帖 鎌倉~江戸時代・14~18世紀 など
■近代美術■
本館18室 1月27日(火)~3月1日(日)
岩上双虎置物 鈴木長吉作 明治33年(1900)
異端(踏絵) 小林古径筆 大正3年(1914) など
■中国の陶磁■
三国~唐時代の陶磁
東洋館第5室 1月27日(火)~6月7日(日)
褐釉猪 唐時代・8c
重文 三彩龍耳瓶 唐時代・8c 横河民輔氏寄贈
三彩貼花六葉盤 唐時代・8c 横河民輔氏寄贈 など
■中国の陶磁■
宋~清時代の陶磁
東洋館第5室 1月27日(火)~6月7日(日)
重文 柿釉金銀彩牡丹文碗 定窯 伝中国陝西省楡林出土 北宋時代・11~12c 井上恒一氏・冨美子氏寄贈
重文 青花魚藻文壺 中国・景徳鎮窯 元時代・14c 田中芳男氏寄贈 など
■染織■
黄地平絹幡足とさまざまな色の幡足
法隆寺宝物館第6室 1月27日(火)~2月22日(日)
黄地平絹幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など

★☆★今週末は月例講演会があります★☆★
「繊細華麗なインド細密画の世界」
1月31日(土)13:30~ 平成館大講堂
講師 大阪人間科学大学学長 肥塚隆 氏
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください

★★明日の列品解説★★
1月27日(火)14:00~ 本館20室
「厚板」工芸・考古室主任研究員 小山弓弦葉
次回の列品解説は
2月3日(火)14:00~ 本館13室
「正宗入門」広報室長 立道惠子

★★☆第5回「台東区の伝統工芸職人展」~暮らしに生きる技~☆★★
1月27日(火)~2月1日(日) 平成館ラウンジ
出展者:赤塚博(江戸べっ甲)長尾雄司・次朗(江戸木版画)恩田舜史・修(江戸提灯)広瀬一雄(東京銀器)片山晴夫(桐たんす)深沢敏夫(江戸ヤスリ)田中義弘・耕太朗(江戸簾)藤井直行(袋物)田部井稔(金銀砂子画)堀口宏(美術和風金具)星野保(銅器)溝呂木義一(江戸指物)伊藤睦子(印章彫刻)大川幸太郎(仏像彫刻)篠原正義 (江戸風鈴)川島利之(神仏具錺)
実演の日程など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6110

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
1月29日(木)、31日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵展示ガイド
2月1日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
2月1日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
1月30日(金)、31日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
1月28日(水)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆「探検!古代エジプト・西アジア」
1月28日(水)、2月1日(日)11:00~、15:00~(約30分間)
当日、開始時間までに東洋館エントランスにお集まりください。
★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆「海を渡った明治の工芸」
1月28日(水)15:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆「京都・大将軍八神社『男神坐像』」
1月30日(金)、2月4日(木)15:30~
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★本館2階一時閉室のお知らせ
2009年3月2日(月)~30日(月)まで、本館2階1室~10室「日本美術の流れ」を閉室いたします。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。