このページの本文へ移動

メールマガジン

2008年

11月 (2008年11月25日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.465:スリランカ最終週] 2008年11月25日

本格的な冷え込みの東京ですが、庭園開放も最終週。紅葉が見頃です。
11月24日に開催された「ジュノンスーパーボーイコンテスト」最終審査で、「阿修羅賞」に後藤崇太さんが選ばれました。来春開催の「国宝 阿修羅展」広報大使として活躍していただく予定です。
詳しくはこちら → http://www.ashura-fanclub.jp/

★★★特別展「スリランカ―輝く島の美に出会う」★★★
いよいよ最終週。キャンディ時代には華やかな工芸品や優れた象牙細工の作品が多く作られました。本展で展示している櫛(18~19c、コロンボ国立博物館蔵)には、装飾板の模様を透かし彫りで表わし、そのモティーフの背面を裏面に表わしているものもあります。仏歯をまつるスリランカの代表的なお祭り「ペラヘラ祭」が国家的な行事になったのもこの時代であるといわれています。
表慶館 11月30日(日)まで
観覧料 一般1200円(1000円)、大学生1000円(800円)、高校生800円(600円)
中学生以下無料*( )内は20名以上の団体料金*障害者とその介護者一名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
展覧会・関連事業について詳しくは →
https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5704
展覧会公式サイト(ご覧になるにはFlash Playerが必要です) → http://www.serendipity2008.jp/
★展示作品リストは→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200809srilanka_list.html

★☆★国宝室★☆★
本館2室 11月26日(火)~2009年1月4日(日)
国宝 一遍上人伝絵巻 巻第七 法眼円伊筆 鎌倉時代・正安元年(1299)

★★展示替え情報★★
■絵画■
聖徳太子絵伝と写経屏風
法隆寺宝物館第6室 11月26日(火)~12月21日(日)
聖徳太子絵伝 上野法橋但馬房筆 鎌倉時代・嘉元3年(1305)
旧仏画写経貼交屏風(写経)平安~江戸時代・12~19c など
■染織■
幡と幡足
法隆寺宝物館第6室 11月26日(火)~12月21日(日)
綾襷継分袷幡残欠 奈良時代・8c
黄地山形文綾幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など

★☆TNM&TOPPANミュージアムシアター「法隆寺献納宝物 国宝 金銅灌頂幡 飛鳥の天人」上映☆★
11月28日(金)~2009年3月29日(日)
期間中毎週金・土・日曜日および祝日・振替休日※ただし12月23日(火・祝)は休演。開館日のみ上映。
法隆寺宝物館で展示中の「灌頂幡」(国宝、飛鳥時代・7c) とあわせてご覧ください。
9:50~、10:50~、11:50~、13:50~、14:50~、15:50~(当日予約制、各回約20分)
※受付(本館エントランスホール シアター受付)にて整理券を配付。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6052

★★今週の列品解説はお休みです★★
次回の列品解説は
12月2日(火)14:00~ 本館20室
「浙派と呉派」副館長 湊信幸

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
11月27日(木)、29日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵展示ガイド
11月26日(水)、30日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
11月27日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
11月28日(金)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
11月26日(水)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

☆平成館考古展示室は2009年1月1日(木・祝)まで閉室しています。
☆東京国立博物館ニュース12月・1月号PDF版 アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/report/03.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。