このページの本文へ移動

メールマガジン

2008年

9月 (2008年9月29日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.456:スリランカ5] 2008年9月29日

東京は肌寒くなりました。平常展では明日から秋にちなんだ作品も多くなります。

★★★特別展「スリランカ―輝く島の美に出会う」★★★
スリランカの如来像は「シラスパタ」という火焔形の頭飾をつけています。仏にそなわるといわれる姿形、いわゆる三十二相のうち、頭頂部が盛り上がって髻(もとどり)の形をつくりだす「頂髻相(ちょうけいそう)」と、その根元から放たれる光をあらわすとされています。
表慶館 11月30日(日)まで
観覧料 一般1200円、大学生1000円、高校生800円
中学生以下無料*障害者とその介護者一名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
展覧会・関連事業について詳しくは →
https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5704
展覧会公式サイト(ご覧になるにはFlash Playerが必要です) → http://www.serendipity2008.jp/
★展示作品リストは→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200809srilanka_list.html
★ウィッキーさんのトークショー★
第1回 10月3日(金)14:00~ 平成館大講堂★今週です!先着順で申込受付中
第2回 10月17日(金)18:30~ 平成館大講堂
第3回 10月31日(金)14:00~ 平成館大講堂
第4回 11月14日(金)18:30~ 平成館大講堂
※いずれも同じ内容です
定員380名(事前申込制)
無料(ただし、特別展「スリランカ」の観覧券が必要です)
お申込方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5709

☆☆★TNM&TOPPANミュージアムシアター 「国宝 聖徳太子絵伝」上映★☆☆
10月3日(金)~11月24日(日)の金・土・日曜日および祝日・振替休日
9:50~、10:50~、11:50~、13:50~、14:50~、15:50~(当日予約制、各回約20分)
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5915

★☆★柳瀬荘アート・教育プロジェクト 日本大学芸術学部美術学科絵画コース教職員展「間と軸」★☆★
10月2日(木)~19日(日)(木~日のみ開催) 10:00~16:30
会場 東京国立博物館柳瀬荘(埼玉県所沢市)
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5792

★★☆特集陳列 北方民族の祈り☆★★
本館15室 9月30日(火)~2009年1月4日(日)
イナウ 北海道アイヌ 19c 博覧会事務局引継
アットゥシ 北海道アイヌ 19c 徳川頼貞氏寄贈(11月9日(日)まで展示)
首飾 北海道アイヌ 19c
アイヌ鍬形 北海道アイヌ 19c 尾田勝吉氏・泉麟太郎氏寄贈
子熊の飾り 樺太アイヌ 19c 徳川頼貞氏寄贈(11月11日(火)から展示)
ムックリ 北海道アイヌ 19c 博覧会事務局引継 など

★★展示替え情報★★
■仏教の興隆―飛鳥~奈良■
本館1室 9月30日(火)~11月9日(日)
菩薩立像 飛鳥時代・7c
瑜伽師地論巻第四十八(行信願経) 奈良時代・8c 千葉・円福寺蔵
国宝 興福寺鎮壇具 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8c
銅獅子鎮柄香炉 奈良時代・8c など
■仏教の美術―平安~室町■
本館3室 9月30日(火)~11月9日(日)
重文 阿弥陀如来立像 永仙作 鎌倉時代・正嘉3年(1259) 安田善次郎氏寄贈
重文 志度寺縁起(四・五)鎌倉時代・14c 香川・志度寺蔵
重文 十六羅漢像(第十二尊者・第十三尊者)鎌倉時代・14c 京都・禅林寺蔵
往生要集絵巻 巻第1 室町時代・15c 個人蔵
重文 金光明経巻第2・4 (目無経) 鎌倉時代・12c
金光明最勝王経注釈断簡(飯室切本)伝嵯峨天皇筆 平安時代・9c
重文 四天王寺縁起残巻 惟宗季重筆 平安時代・承安3年(1173) 京都・三千院蔵 など
■宮廷の美術―平安~室町■
本館3室 9月30日(火)~11月9日(日)
重文 金光明経巻第四残巻 (目無経) 鎌倉時代・12c
重文 佐竹本三十六歌仙絵巻断簡(壬生忠峯)鎌倉時代・13c 原操氏寄贈 など
■禅と水墨画―鎌倉~室町■
本館3室 9月30日(火)~11月9日(日)
重文 芭蕉夜雨図 太白真玄等十四名賛 室町時代・応永17年(1410)
重文 四季山水図屏風 伝周文筆 室町時代・15c など
■陶磁■
本館13室 9月30日(火)~12月21日(日)
色絵波に三日月図茶碗 仁清 江戸時代・17c
重文 染付龍濤文提重 青木木米作 江戸時代・19c 笠置達氏寄贈
色絵秋草文徳利 伊万里・柿右衛門様式 江戸時代・17c 個人蔵
織部角鉢 美濃 江戸時代・17c 松永安左エ門氏寄贈 など
■漆工■
本館13室 9月30日(火)~12月21日(日)
国宝 倶利伽羅龍蒔絵経箱 平安時代・12c 奈良・当麻寺奥院蔵
国宝 月輪牡丹蒔絵経箱 鎌倉時代・13~14c 奈良・西大寺蔵
重文 住之江蒔絵唐櫃 南北朝時代・正平12年(1357)
秋草蒔絵見台 安土桃山時代・16~17c
重文 砧蒔絵硯箱 室町時代・16c
重文 御所車蒔絵硯箱 江戸時代・17c など
■刀剣■
本館13室 9月30日(火)~12月21日(日)
国宝 太刀 長船景光(名物 小龍景光)鎌倉時代・元亨2年(1322)
国宝 刀 相州正宗 鎌倉時代・14c など
■近代美術■
本館18室 9月30日(火)~11月9日(日)
微笑 菱田春草筆 明治30年(1897)
明粧 土田麦僊筆 昭和5年(1930)片山芳子氏寄贈
日本武尊 青木繁筆 明治39年(1906) など

★★今週の列品解説★★
10月3日(金)18:30~ 平成館企画展示室
「彦根更紗と景徳鎮」保存修復室研究員 三笠景子
来週の列品解説は
10月7日(火)14:00~ 本館20室
「漢・北朝の俑」東洋室研究員 川村佳男

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
10月2日(木)、4日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵展示ガイド
10月1日(水)、5日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
10月5日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
10月3日(金)、4日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
10月4日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆ガイドツアー「東博たてもの散歩」
10月2日(木)、5日(日)11:00~、15:00~(約60分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東京国立博物館ニュース10・11月号PDF版 アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/report/03.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。