このページの本文へ移動

メールマガジン

2008年

7月 (2008年7月7日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.444:対決展・六波羅蜜寺展] 2008年7月7日

今日は七夕。明日からは、名品が集結する「対決」展が始まります。「大日如来坐像」(東京・真如苑蔵)は、10日から本館12室での展示になります。

★★★対決―巨匠たちの日本美術★★★
会場では、「運慶vs快慶」から「鉄斎vs大観」まで、いずれも見逃せない12組の対決が並びます。長谷川等伯筆「松林図屏風」は7月27日(日)まで展示。狩野永徳筆「檜図屏風」との対決は、前期一番のみどころです。
7月8日(火)~8月17日(日) 平成館
9:30~17:00 (ただし土・日・祝日は18:00まで、毎週金曜日は20:00まで。入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日(ただし7月21日(月・祝)は開館、翌22日(火)休館。8月11日(月)は開館)
一般1500円(1200円)、大学生1200円(800円)、高校生900円(500円)
中学生以下無料*( )内は20名以上の団体料金*障害者とその介護者一名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5315
出品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200807kokka_list.html
公式サイト → http://www.asahi.com/kokka/
☆★★「フランスが夢見た日本」展と一緒にご覧になると当日券の割引があります★★☆
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5315#2ten

★★★日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展 フランスが夢見た日本―陶器に写した北斎、広重★★★
展示室は「セルヴィス・ルソー」と「セルヴィス・ランベール」に分かれています。版画の技法を用いた「セルヴィス・ルソー」と手描きの高級品として人気を集めた「セルヴィス・ランベール」。絵皿のモチーフのもととなった北斎や広重などの作品もあわせて展示しています。ぜひ見比べてみてください。
7月1日(火)~8月3日(日) 表慶館
9:30~17:00 (ただし土・日・祝日は18:00まで、毎週金曜日は20:00まで。入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日(ただし7月21日(月・祝)は開館、翌22日(火)休館)
一般1000円(700円)、大学生・高校生700円(400円)
中学生以下無料*( )内は20名以上の団体料金*障害者とその介護者一名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5558
出品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200807orsay_list.html
☆★★「対決」展と一緒にご覧になると当日券の割引があります★★☆
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5558#2ten

★☆☆納涼東博寄席☆☆★
8月31日(日) 13:30~ 平成館大講堂
出演 金原亭馬生、金原亭馬治、金原亭馬吉
2,000円
定員380名/全席自由*当日は寄席のチケットで平常展をご覧いただけます。
チケット購入方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5607

★☆☆堀正文 ヴァイオリンコンサート☆☆★
9月21日(日) 15:30~ 平成館ラウンジ
出演 堀正文(ヴァイオリン)森島英子(ピアノ)
曲目 シューベルト:ソナタ第2番 イ短調 D.385、モーツアルト:ロンド ハ長調 K.373、ブラームス:ソナタ第3番 ニ短調、ベートーヴェン:「ロマンス」ヘ長調 op.50、パガニーニ:「パルピティ」op.13「こんなに胸騒ぎが」による主題と変奏曲
※演奏の合間に齋藤京子氏(サロン・ド・ソネット)による解説があります。
一般5,000円
全席自由※コンサート料金で、当日の平常展をご観覧いただけます。
チケット購入方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5608

★★明日の列品解説★★
7月8日(火)14:00~ 平成館企画展示室
「博物館の水族館」博物館教育課長 加島勝
次回の列品解説は
7月29日(火)14:00~ 法隆寺宝物館第6室
「法隆寺献納宝物の褥」上席研究員 澤田むつ代

★★☆国宝室☆★★
本館2室 7月8日(火)~8月3日(日)
国宝 風信帖 空海筆 平安時代・9c 京都・教王護国寺蔵

★★★今週始まる特集陳列★★★
■特集陳列 六波羅蜜寺の仏像
本館11室 7月10日(木)~9月21日(日)
重文 僧形坐像(伝平清盛像)鎌倉時代・13c 京都・六波羅蜜寺蔵
重文 地蔵菩薩立像 平安時代・11c 京都・六波羅蜜寺蔵
重文 薬師如来坐像 平安時代・10c 京都・六波羅蜜寺蔵 など

■特集陳列「二体の大日如来像と運慶様の彫刻」
本館12室 7月10日(木)~9月21日(日)
大日如来坐像 平安~鎌倉時代・12c 東京・真如苑蔵
重文 大日如来坐像 鎌倉時代・12c 栃木・光得寺蔵
阿弥陀如来坐像 鎌倉時代・12c 静岡・願生寺蔵
十二神将立像 巳神 鎌倉時代・12~13c 神奈川・曹源寺蔵 など

■特集陳列 歴史を伝えるシリーズ 古写真―古美術の記録―
本館16室 7月8日(火)~8月3日(日)
澳国維府博覧会出品撮影 明治5・6年(1872・73)
牙彫鷹置物 金田兼次郎作 明治時代・19c
第一回観古美術会写真;絵画之部・彫刻之部 明治13年(1880)
社寺建築写真帖1~6 工藤利三郎撮影 明治時代・19c など

■特集陳列 朝鮮染織・装身具II 朝鮮王朝時代の文人の生活
東洋館第10室 7月8日(火)~8月24日(日)
煙草入 朝鮮時代・19~20c
狭袖(トンダリ) 朝鮮時代・19c 小倉コレクション保存会寄贈
セクトンチョゴリ 朝鮮時代・19~20c 徳川頼貞氏寄贈 など

■特集陳列 市河米庵コレクション
東洋館第8室 7月8日(火)~9月7日(日)
墨梅図 陳録筆 明時代・正統11年(1446) 市河三兼氏寄贈(8月3日(日)まで展示)
羅漢図 伝禅月筆 明時代・17c 市河三兼氏寄贈(8月5日(火)から展示)
清渓画舫図 呉令筆 明時代・17c 市河三兼氏寄贈(8月3日(日)まで展示)
月梅図 劉世儒筆 明時代・16c 市河三兼氏寄贈(8月5日(火)から展示)
四季花鳥図巻 王岡筆 清時代・18c 市河三鼎氏寄贈
小山林堂書画文房図録 市河米庵編 江戸時代・嘉永元年(1848)
淳煕零紙 南宋時代・淳煕11年(1184) 市河三兼氏寄贈
草書観世音賛軸 中峯明本筆 元時代・14c 市河三兼氏寄贈
行書詩書巻 莫是龍筆 明時代・万暦8年(1580) 市河三鼎氏寄贈 など

★★展示替え情報★★
■仏教の興隆―飛鳥・奈良■
本館1室 7月8日(火)~8月17日(日)
重文 釈迦如来坐像 奈良時代・8c 奈良・西大寺蔵
大方等大集経菩薩念仏三昧分 巻第十 奈良時代・8c 松永安左エ門氏寄贈
重文 舎利容器 金箱 大阪府茨木市太田廃寺址出土 奈良時代・8c 平野捨治郎氏・太田治三郎氏寄贈 など
■仏教の美術―平安・室町■
本館3室 7月8日(火)~8月17日(日)
重文 地蔵菩薩立像 平安時代・12c 京都・浄瑠璃寺蔵
竹生島祭礼図 室町時代・16c
重文 二河白道図 鎌倉時代・13c 京都・光明寺蔵
重文 十王像(五官王)伝土佐光信筆 室町時代・15c 京都・浄福寺蔵
重文 拾遺古徳伝絵巻 巻第二 鎌倉時代・元亨3年(1323)茨城・常福寺蔵
国宝 法華経(久能寺経)平安時代・12c 静岡・鉄舟寺蔵
国宝 法華経巻第四(浅草寺経)平安時代・11c 東京・浅草寺蔵
国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠 平安時代・12c 滋賀・神照寺蔵 など
■宮廷の美術―平安・室町■
本館3室 7月8日(火)~8月17日(日)
重文 類聚歌合 伝藤原忠家筆 平安時代・12c
重文 経平大弐家歌合 伝藤原俊忠筆 平安時代・12c など
■禅と水墨画―鎌倉・室町■
本館3室 7月8日(火)~8月17日(日)
山水図巻 芸愛筆 室町時代・16c 文化庁蔵(7月13日(日)まで展示)
中国真景図巻 伝雪舟等楊筆 室町時代・16c 個人蔵(7月15日(火)から展示) など
■近代美術■
本館18室 7月8日(火)~8月17日(日)
森の仙人 平櫛田中作 大正6年(1917)
夢殿 安田靫彦筆 大正元年(1912)
酢川にかかる常盤橋 高橋由一筆 明治14~15年(1881~82) など
■中国の漆工■
東洋館第5室 7月8日(火)~9月7日(日)
花鳥漆絵盆 「萬暦辛丑春月/松林余淵泉備」銘 明時代・万暦29年(1601)
屈輪大盆 明時代・16c
花鳥堆朱盆 元時代・14c など
■中国の工芸 清時代のガラス■
東洋館第5室 7月8日(火)~9月7日(日)
青色透明ガラス長頸瓶 清時代・18~19c
紅色透明ガラス蓮魚文蓮葉形皿 清時代・19c

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
7月10日(木)、12日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
7月9日(水)、13日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
7月10日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
7月12日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
7月11日(金)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
7月11日(金)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
7月9日(水)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆庭園茶室ツアー
7月10日(木)14:00~(約60分間)
当日、開始30分前に先着20名様に本館エントランスにて整理券を配布します。
☆英語によるガイド 本館ハイライトコース
7月9日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

☆閉室・休館のお知らせ
★本館11室(彫刻)、12室(彫刻と金工)は、7月9日(水)まで展示替のため閉室いたします。
★黒田記念館は7月17日(木)~9月4日(木)の間休館いたします。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。