このページの本文へ移動

メールマガジン

2008年

6月 (2008年6月16日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.441:平成19年度新収品] 2008年6月16日

東京は梅雨の季節。特別展のないこの時期は、雨の日の博物館で静かに過ごすのもおすすめです。今週からは昨年度新たに収蔵品に加わった作品をご紹介します。

★★★次回特別展 日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展 フランスが夢見た日本―陶器に写した北斎、広重★★★
7月1日(火)~8月3日(日) 表慶館
9:30~17:00 (ただし土・日・祝日は18:00まで、毎週金曜日は20:00まで。入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日(ただし7月21日(月・祝)は開館、翌22日(火)休館)
一般1000円(800円/700円)、大学生・高校生700円(500円/400円)
中学生以下無料*( )内は前売り/20名以上の団体料金*障害者とその介護者一名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
*前売券は6月30日(月)まで販売。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5558
■記念シンポジウム「フランスのジャポニスム─陶磁器を中心に─」
7月12日(土) 13:30~ 平成館大講堂
東京大学教授 三浦篤 氏「フランスにおける陶磁器のジャポニスム─《セルヴィス・ルソー》とその後の展開─」
国立歴史民俗博物館教授 大久保純一 氏「ルソーのテーブルウェアと幕末・明治の日本版画」
福井大学准教授 今井祐子 氏「フランス陶磁器におけるジャポニスムの諸相とその背景─日本陶器への開眼からシャプレ、カリエスらの作陶へ─」
サントリー美術館学芸員 土田ルリ子 氏「エミール・ガレにみるジャポニスム」
※講演後、講演者によるパネルディスカッションがあります。
380名(事前申込制)・無料(ただし特別展「フランスが夢見た日本-陶器に写した北斎、広重」の観覧券(半券でも可)が必要です)
申込締切 6月25日(水)必着
お申込方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5574

★☆親と子のギャラリー「博物館の水族館」関連事業 夜の博物館でさかなクンと会おう☆★
親と子のギャラリー「博物館の水族館」(6月25日(水)~8月31日(日)平成館企画展示室)の関連事業。展示作品をさかなクンが解説します。
8月12日(火)18:30~20:00 平成館企画展示室
出演 さかなクン、加島勝(当館教育普及課長)
募集人数 小中学生を含む20組(小中学生1名につき、保護者2名まで)
事前申込制・無料(ただし保護者の方の入館料は必要です)
申込締切 7月25日(金)必着
※応募多数の場合は抽選の上、さかなクンからの招待状を送ります。
お申込方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=5580

★今週末は講演会があります★
月例講演会「埴輪猿を出土した常陸大日塚古墳の特色とその年代」
6月21日(土)13:30~ 平成館大講堂
講師 明治大学名誉教授(考古学)大塚初重 氏
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください

★★明日の列品解説★★
6月17日(火)14:00~ 東洋館第1室
「インドの神像バイラヴァ」平常展調整室長 小泉惠英
次回の列品解説は
7月1日(火)14:00~ 平成館1階 彫刻ギャラリー エヴァ像前
「ロダン作・エヴァの見かた、考えかた」デザイン室長 木下史青

★★★特集陳列 平成19年度新収品★★★
本館特別1室・特別2室 6月17日(火)~7月13日(日)
古筆手鑑 毫戦 奈良~江戸時代
帝鑑図屏風 狩野山楽筆 江戸時代・17c
重文 雨下猛虎図鐔 奈良利寿作 江戸時代・18c
伝大日塚古墳出土品一括 伝茨城県行方市沖洲 大日塚古墳出土 古墳時代・6c
パディ・イン・ヘルのミイラの包み布 エジプト 下エジプト出土 ローマ帝政期・1c など

★★★特集陳列 能「善知鳥」の面・装束★★★
本館9室 6月17日(火)~8月3日(日)
唐織 茶地格子菊折枝模様 江戸時代・18c
厚板 浅葱地笹蝶模様 江戸時代・18c など

★★展示替え情報★★
■浮世絵と衣装―江戸■
衣装
本館10室 6月17日(火)~8月3日(日)
帷子 黒紅麻地扇面雪輪手筥秋草模様 江戸時代・17c
帷子 白麻地萩簫模様 江戸時代・19c など
■近代工芸■
本館19室 6月17日(火)~9月15日(月・祝)
七宝牡丹唐草文大瓶 梶佐太郎作「七宝焼発明人遺族 梶佐太郎製造」刻銘 明治25年(1892)
蓮鴨蒔絵額 柴田是真作 明治14年(1881)
月に雁図額 加納夏雄作 明治30年(1897)
白磁葡萄唐草浮文壺 板谷波山作 昭和時代・20c など
■西域の絵画■
東洋館第10室 6月17日(火)~8月3日(日)
壁画仏坐像 中国・クムトラ石窟 唐時代・8c など
■木・漆工 調度品■
法隆寺宝物館第4室 6月17日(火)~8月24日(日)
重文 瑞花蝶鳥金銀絵漆皮箱 奈良時代・8c など
■染織 大幡、幡足、さまざまな色■
法隆寺宝物館第6室 6月17日(火)~7月21日(月・祝)
広東綾大幡 飛鳥~奈良時代・7~8c
黄地平絹幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
6月19日(木)、21日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
6月20日(金)、21日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
6月21日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆庭園茶室ツアー
6月22日(日)14:00~(約60分間)
当日、開始30分前に先着20名様に本館エントランスにて整理券を配布します。

★臨時休館および展示室閉室のお知らせ
☆6月24日(火)は設備保守点検のため全館臨時休館いたします
☆表慶館は全室閉室しています。7月1日(火)~8月3日(日)、オルセー美術館コレクション特別展「フランスが夢見た日本―陶器に写した北斎、広重」の会場となります。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html