このページの本文へ移動

メールマガジン

2007年

10月 (2007年10月22日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.406:大徳川展6] 2007年10月22日

明日から秋の庭園開放が始まります(12月2日(日)まで)。天気のいい日にはぜひ散策をお楽しみください。開園時間は10時から16時まで。(荒天時は中止)
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=4671

★★★大徳川展★★★
国宝 源氏物語絵巻(平安時代・12c、名古屋・徳川美術館蔵)は、展示替えを交えて3つの場面を展示しています。明日から11月11日までは「橋姫」を展示いたします。
平成館 12月2日(日)まで
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=4660
公式サイト→ http://daitokugawa.com/
出品リストは→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200710daitokugawa_list.html

★「東博かるた」コンクール「東博賞」決定のお知らせ★
表慶館で7月3日~9月24日に行われた「東博かるた」コンクールにて制作していただいた中から優秀な作品に贈られる「東博賞」が決定。644組の応募から10組の皆さんの作品が選ばれました。
受賞作品はこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4787

★★ファミリーワークショップ「貝合せをつくって 貝合せに挑戦!」 (小学生とご家族向け)★★
(1)10月27日(土)10:30~15:00、(2)10月28日(日)10:30~15:00 表慶館創作の間
(貝合せの解説30分―本館見学・モチーフのスケッチ60分―昼休憩60分―貝合せ絵付60分―貝合せ対戦30分)
対象 小学生とそのご家族
定員 各回家族10組(事前申し込み制)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
★若干定員に余裕があります。10月24日(水)まで追加募集中!
申し込み方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4767

★☆☆特集陳列 歌舞伎衣装☆☆★
本館9室 10月23日(火)~12月24日(月・祝)
羽織 萌黄繻子地的矢模様 江戸時代・19c 高木キヨウ氏寄贈
着付 萌黄繻子地(茗荷紋付) 江戸時代・19c 高木キヨウ氏寄贈 など

★★展示替え情報★★
■浮世絵と衣装―江戸■
浮世絵
本館10室 10月23日(火)~11月18日(日)
重美 早川初瀬の文読美人 奥村利信筆 江戸時代・18c
東西南北美人・東方乃美人 仲町おしま,お仲 北尾重政筆 江戸時代・18c
重美 浜村屋路孝 三代目瀬川菊之丞の仲居おはま 東洲斎写楽筆 江戸時代・寛政6年(1794)
柱時計美人図 西川祐信筆 江戸時代・18c
重美 立姿美人図 喜多川歌麿筆 江戸時代・18c 個人蔵
東海道五拾三次之内・蒲原 歌川広重筆 江戸時代・19c 個人蔵
北楼及び演劇図巻 菱川師宣筆 江戸時代・17c など
■浮世絵と衣装―江戸■
衣装
本館10室 10月23日(火)~12月24日(月・祝)
重文 小袖 染分綸子地若松小花鹿に紅葉模様 江戸時代・17c
小袖 白綸子地枝垂楓笠模様 江戸時代・18c など
■東南アジアの陶磁■
東洋館第3室 10月23日(火)~2008年1月27日(日)
褐釉騎象人物形容器 タイ・シーサッチャナーライ窯 14~15c
青磁蓮花文稜花平鉢 タイ・シーサッチャナーライ窯 15c 山田義雄氏寄贈
白濁釉三耳壺 タイ・シーサッチャナーライ窯 15~16c 竹下利夫氏寄贈
青花花卉文瓜形壺 ベトナム 15~16c
重美 青花鹿山水文大皿 ベトナム 15~16c
青花唐草文水注 ベトナム 15~16c 個人蔵 など
■東南アジアの彫刻■
東洋館第3室 10月23日(火)~2008年1月27日(日)
ナーガ上の仏坐像 カンボジア、アンコール・トム東南部のテラスNo.61 材質=砂岩 アンコール時代・12c フランス極東学院交換品
如来立像 スリランカ 材質=青銅 12~14c など
■北東アジアの彫刻■
朝鮮の彫刻
東洋館第10室 10月23日(火)~2008年5月6日(火・休)。※ただし、2008年1月28日(月)~2月12日(火)は閉室
孔雀明王坐像 朝鮮 材質=銅造鍍金 三国時代・7c 小倉コレクション保存会寄贈
薬師如来立像 朝鮮 材質=銅造鍍金 統一新羅時代・8c 小倉コレクション保存会寄贈 など

★★今週末は月例講演会があります★★
■上野の山文化ゾーンフェスティバル 講演会シリーズ(5)
月例講演会 「日本原始・古代の鉄と国家」
10月27日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師:保存修復室長 古谷毅
定員380名、当日先着順
無料 ※ただし当日の入館料が必要です
https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4673

★★★明日の列品解説★★★
10月23日(火)14:00~ 東洋館第8室
「梁楷の李白吟行図」 副館長 湊信幸
次回の列品解説は
10月30日(火)14:00~ 表慶館対話の間
「描くやきもの―奔放なる鉄絵の世界 宋元と高麗の鉄絵」 平常展室長 今井敦

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
10月25日(木)、27日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
10月27日(土)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
10月25日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
10月26日(金)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
10月26日(金)、27日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
10月24日(水)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに表慶館エントランスホールにお集まりください。
☆英語によるガイド 本館ハイライトコース
10月24日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html