このページの本文へ移動

メールマガジン

2007年

10月 (2007年10月1日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.403:大徳川展3] 2007年10月1日

衣替えの季節です。法隆寺宝物館では、年に3回公開の伎楽面の展示が始まります。

★★★特別展予告 大徳川展★★★
いよいよ来週開幕。現在平成館のある場所には、もとは徳川家の菩提寺、寛永寺の本坊が建っていました。当館ともゆかりの深い展覧会です。
平成館 10月10日(水)~12月2日(日)
☆前売券発売中☆
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=4660
公式サイト→ http://daitokugawa.com/
■記念講演会「江戸の遺伝子」
10月20日(土) 13:30~ 平成館大講堂
講師:財団法人徳川記念財団理事長 徳川恒孝氏
定員380名 ※往復はがきによる事前申込制
申込締切 10月3日(水)必着
無料(ただし「大徳川展」の観覧券が必要)
申し込み方法など詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4661

☆★★ワークショップ 参加者募集中★★☆
夏に開催して大好評だった貝合せのワークショップを開催します。お申し込みはお早めに。

■こどもたちのアートスタジオ 勾玉作り
10月14日(日)13:30~15:30 表慶館創作の間
対象 小学校3年生から高校生 ※保護者の方の見学も可能です(但し入館料は必要)
定員 10名程度(往復はがきによる事前申込制、定員となり次第、締め切りとさせていただきます)
無料
申し込み方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4779

■イブニングワークショップ「オリジナル貝合せをつくってみよう」 (一般向け)
(1)10月19日(金)18:00~20:00、(2)10月26日(金)18:00~20:00 表慶館創作の間
(貝合せの解説20分―本館見学30分―貝合せ絵付け60分)
対象 一般の方
定員 各回30名(事前申込制)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
申込締切(1)10月12日(金)、(2)10月19日(金)必着 申込先着順(定員となり次第締め切りとさせていただきます)
申し込み方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4769

■ファミリーワークショップ「貝合せをつくって 貝合せに挑戦!」 (小学生とご家族向け)
(1)10月27日(土)10:30~15:00、(2)10月28日(日)10:30~15:00 表慶館創作の間
(貝合せの解説30分―本館見学・モチーフのスケッチ60分―昼休憩60分―貝合せ絵付60分―貝合せ対戦30分)
対象 小学生とそのご家族
定員 各回家族10組(事前申し込み制)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
申込締切(1)(2)とも10月20日(土)必着 申込先着順(定員となり次第締め切りとさせていただきます)
申し込み方法など詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=4767

★★展示替え情報★★
■伎楽面■
法隆寺宝物館第3室 10月2日(火)~10月28日(日)
重文 伎楽面 師子児 飛鳥時代・7c
重文 伎楽面 治道 飛鳥時代・7c
重文 伎楽面 酔胡王 飛鳥~奈良時代・8c など
■染織 幡と幡足■
法隆寺宝物館第6室 10月2日(火)~10月28日(日)
綾幡残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c
黄地山形文綾幡足残欠 飛鳥~奈良時代・7~8c など
■絵画 商山四皓・文王呂尚図屏風■
法隆寺宝物館第6室 10月2日(火)~10月28日(日)
重文 商山四皓・文王呂尚図屏風 南北朝時代・14c
■制作工程模型展示「盧舎那仏のひみつ」■
表慶館体験の間 10月2日(火)~2008年3月30日(日)
唐招提寺金堂の本尊、盧舎那仏(国宝)の制作工程を、6分の1のサイズの模型で紹介します。
■ハンズオン体験コーナー「魔鏡の不思議」■
表慶館体験の間 10月2日(火)~2008年3月30日(日)
魔鏡 江戸時代・18c

★★★明日の列品解説★★★
10月2日(火)14:00~ 表慶館対話の間
「描くやきもの―奔放なる鉄絵の世界 唐時代以前の鉄絵について~青磁の成立との関わりから」列品室研究員 三笠景子
次回の列品解説は
10月16日(火)14:00~ 本館3室
「良全の如意輪観音図」 特別展室長 救仁郷秀明
★板碑三昧 ギャラリートーク★
10月6日(土)13:30~14:30 平成館1階企画展示室
東京国立博物館 上席研究員 望月幹夫
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
10月4日(木)、6日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
10月3日(水)、7日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
10月7日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
10月5日(金)、6日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
10月3日(水)14:30~、6日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに表慶館エントランスホールにお集まりください。
★東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートーク★
☆前田青邨筆「切支丹と仏徒」について
10月3日(水)、6日(土)15:30~(約20分間) 本館18室
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆江戸時代のファッション・モード
10月4日(木)、8日(月・祝)15:30~(約20分間) 本館10室
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆憧憬の中国絵画
10月7日(日)15:30~(約20分間) 東洋館第8室
当日、開始時間までに東洋館エントランスにお集まりください。

★むこう2ヶ月の平常展主な作品リスト アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html