このページの本文へ移動

メールマガジン

2007年

7月 (2007年7月17日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.391:京都五山展1] 2007年7月17日

本館14室「博物館のおもちゃ箱」はもうご覧になりましたか。小さい展示室ながら、連日賑わいを見せています。「みどりのライオン」で開催中の「昔のゲームを楽しもう!」も要チェック。ウェブサイトからも双六が3種類ダウンロードできます。どんなものかは見てのお楽しみ。ぜひ遊んでみてください。
「昔のゲームを楽しもう!」および双六はこちらから → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=00&event_id=4406

★★☆特別展予告 足利義満六百年御忌記念「京都五山 禅の文化」展☆★★
開幕まであと2週間。現地へ赴いてもなかなか拝観することのできない禅文化の重要な作品がそろうほか、この展覧会に伴う調査で得られた新しい成果もご紹介します。どうぞお楽しみに。
平成館 7月31日(火)~9月9日(日)
★前売券発売中★
展覧会について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=4227
公式サイト → http://kyoto-5zan.jp/
公式ブログ → http://kyoto-5zan.jp/blog/index.php
携帯サイトは → http://kyoto-5zan.jp/m/
★展示作品リスト アップしました
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200707gozan_list.html

☆★☆近代日本洋画の巨匠「黒田清輝」展☆★☆
平塚市美術館にて、平塚市美術館、東京文化財研究所との共催で黒田清輝の展覧会を開催します。「湖畔」などの代表的な作品にデッサンや書簡・日記を交え、フランス留学時代から晩年までの画業を回顧します。
平塚市美術館 7月21日(土)~9月2日(日)
主催:平塚市美術館、東京国立博物館、東京文化財研究所
詳しくは平塚市美術館サイトで → http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/

★☆☆展示替え情報☆☆★
■屏風と襖絵-安土桃山・江戸■
本館7室 7月18日(水)~8月26日(日)
重文 関屋図屏風 伝俵屋宗達筆・烏丸光広賛 江戸時代・17c
黄石公張良虎渓三笑図屏風 狩野山楽筆 江戸時代・17c など
■暮らしの調度-安土桃山・江戸■
本館8室 7月18日(水)~10月14日(日)
秋草蒔絵香箪笥 安土桃山~江戸時代・16~17c
染付詩文四方茶壺 青木木米作 江戸時代・19c など
■書画の展開-安土桃山・江戸■
本館8室 7月18日(水)~8月26日(日)
牛若丸図 狩野探幽筆 江戸時代・17c 個人蔵
重文 公余探勝図巻 巻下 谷文晁筆 江戸時代・寛政5年(1793)
先哲遺墨 江戸時代・17~19c 東京・日本学士院蔵
重文 試文屏風 林道春 他筆 江戸時代・慶長19年(1614) 京都・金地院蔵 など

★☆★今週末は月例講演会があります★☆★
7月21日(土) 13:30~ 平成館大講堂
「敦煌出土裂と日本の古代染織」 上席研究員 澤田むつ代
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料が必要です)※当日、開始時間までに会場にお集まりください

★★★今週は列品解説はお休みです★★★
次回の列品解説は
7月24日(火)14:00~ 本館11室
「彫刻の名品」 列品室主任研究員 丸山士郎

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
7月19日(木)、21日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画ガイド
7月18日(水)、22日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
7月18日(水)14:30~、21日(土)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに表慶館エントランスホールにお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
7月20日(金)、21日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆庭園茶室ツアー
7月22日(日)14:00~(約60分間)
先着20名、当日開始1時間前に表慶館エントランスホールで整理券を配布いたします。

☆お知らせ
東洋館(アジアギャラリー)は7月17日(火)~20日(金)、展示準備のため閉室しています。ご了承ください。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html