このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

3月 (2006年3月6日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.312:天寿国繍帳・天台1] 2006年3月6日

法隆寺宝物館前の梅もようやく咲きそろって見頃です。土曜日からは庭園開放が始まります。

★☆★特別公開 国宝・天寿国繍帳と聖徳太子像★☆★
「天寿国繍帳」が法隆寺宝物館で展示されるのは初めてのこと。中宮寺に伝わる繍帳のほか、秘蔵されてきた飛鳥時代の繍帳の断片も展示します。
3月14日(火)~4月9日(日) 法隆寺宝物館第6室
平常料金でご覧いただけます
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2562
作品リストは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=01&event_id=2562&event_idx=1&dispdate=2006/03/14

★★☆特別展予告 最澄と天台の国宝☆★★
桓武天皇の勅許を受け、天台宗からも正式な出家者が認められた延暦二十五年(806)を開宗の年として、天台宗は1200年を迎えます。これを記念した展覧会を開催します。
3月28日(火)~5月7日(日) 平成館
前売券は首都圏の主要プレイガイド、および東京国立博物館 正門観覧券売場(開館日のみ)にて3月27日(月)まで発売中。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2773
展覧会ホームページ → http://event.yomiuri.co.jp/2006/tendai/

★★親と子のギャラリー 博物館ってどんなところ? たてもの編 本館★★
「博物館って、どんなところ?」シリーズ第3弾。今回は本館(重要文化財)にスポットを当て、本館建築当時の資料や写真を展示します。ハンズ・オンコーナーでは建設当時の瓦に触れてみることもできます。★本館キャッチコピー募集中!優秀作にはオリジナルグッズもプレゼント。締め切りは3月12日(日)。詳しくはホームページをご覧ください★
3月7日(火)~4月23日(日) 本館、平成館1階企画展示室
平常料金でご覧いただけます
■関連事業
「本館を遊ぶ」探険隊 期間中毎日 11:00~16:00 平成館1階企画展示室
「本館を歩く」 ツアー 期間中毎週水曜日、土曜日 13:00~
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2780

★☆こどもたちのアートスタジオ 「勾玉づくり―日本の先史時代の人々の生活―」☆★
3月29日(水) 13:30~16:00 考古展示室・小講堂など
解説者 当館生涯学習ボランティア
対象 小学生5・6年生 10名(保護者の方の参加も可)
無料 ※ただし、保護者の方は平常展の入館料(420円)が必要、児童・生徒の方は平常展の入館料は無料
*電話またはファックスでお申し込みください。締め切りは3月20日(月)。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2767

★春の庭園開放★
3月11日(土)~4月16日(日) 10:00~16:00
無料(ただし当日の入館料は必要)
荒天の場合は中止
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2624

☆★展示替えのお知らせ★☆
■刀剣■
本館13室 3月7日(火)~6月18日(日)
国宝 太刀 銘 安綱(名物 童子切安綱) 平安時代・10~11c
国宝 刀 無銘 正宗(名物 観世正宗) 鎌倉時代・14c など

★☆☆イベントのお知らせ☆☆★
■ミュージアムコンサート「ヴェルディの歌声」
東京のオペラの森2006 NOMORIイベント・ウィークにコンサートを開催します。本館エントランスホールに、ヴェルディの「乾杯の歌」などの名アリアが響きわたります。
3月12日(日) 11:00~、14:00~ 本館 エントランス
出演 大山亜紀子(ソプラノ)川久保博史(テノール)高木由雅(ピアノ)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2771

■東京国立博物館 スプリングコンサート ~中国の名曲からクラッシックまで~  
3月13日(月) 19:00~ 本館特別5室
世界的な二胡奏者・許可(シュイ・クゥ)が中国の古典からクラシックまで、ピアノと共に奏でます。
出演:許可 シュイ・クゥ(二胡)、中島由紀(ピアノ)
料金:5,000円(平常展観覧券付)全席自由
当館窓口ほかで発売中
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2609

☆★☆シンポジウムのお知らせ☆★☆
■「上野の歴史を知る」シリーズ第3弾 <上野地区文化施設連携事業> 「日本の美」シンポジウム講演会
3月11日(土)13:30~ 平成館大講堂
基調講演 三浦朱門(日本芸術院院長)
パネリスト:絹谷幸二(洋画家、東京芸術大学教授、日本芸術院会員)辻惟雄(日本美術史、東京大学名誉教授)後藤健(西アジア考古学、東京国立博物館上席研究員)
コーディネーター:青柳正規(古典考古学・美術史家、国立西洋美術館館長)
定員380名(事前申し込み不要、当日先着順)
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2600

★★☆明日の列品解説☆★★
3月7日(火)14:00~ 本館11室
「姿を執った神々」 保存修復室主任研究員 鷲塚麻季
次回の列品解説は
3月14日(火)14:00~ 平成館考古展示室
「古墳時代の飾大刀」 列品室主任研究員 日高慎

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
3月9日(木)、11日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
3月8日(日)、12日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
3月9日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
3月11日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
3月10日(金)、12日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
3月8日(水)、11日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
3月8日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆庭園茶室ツアー
3月9日(木)14:00~(約60分間)
開始1時間前に本館1階で整理券を配布します。
★★ボランティアによる英語ガイド★★
☆英語ガイド 本館ハイライトコース
3月10日(金)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆英語ガイド 浮世絵コース
3月8日(水)15:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆英語ガイド 法隆寺宝物館コース
3月8日(水)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

☆東洋館全室閉室のお知らせ
3月13日(月)~20日(月)まで、東洋館は全室閉室いたします。
→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=04

★2006年の特別展予定アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/one_year.html
☆平常展の主な展示品(2006年3月・4月)アップしました
→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html