このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

2月 (2006年2月27日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.311:天寿国繍帳2] 2006年2月27日

3月3日はひなまつり。本館14室「お雛様と日本の人形」では、華やかなひな飾りとともに、からくり人形、「裸嵯峨」など、珍しい人形、楽しい人形を展示中です。

★☆★特別公開 国宝・天寿国繍帳と聖徳太子像★☆★
「天寿国繍帳」は、飛鳥時代につくられたオリジナルと、鎌倉時代につくられた複製の状態のいい部分を、江戸時代に貼り交ぜて仕立てたものです。鮮やかに残っているのは、じつは飛鳥時代の部分。人から人へ伝えられてきた刺繍作品のなかでは世界最古のものだそうです。
3月14日(火)~4月9日(日) 法隆寺宝物館第6室
平常料金でご覧いただけます
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2562
作品リストは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=01&event_id=2562&event_idx=1&dispdate=2006/03/14

★春の庭園開放★
3月11日(土)~4月16日(日) 10:00~16:00
無料(ただし当日の入館料は必要)
荒天の場合は中止
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2624

★★日本の博物学シリーズ 特集陳列「医学-医学館旧蔵資料を中心に-」★★
本館16室 2月28日(火)~4月23日(日)
頓医鈔 1、16、19巻 梶原性全著/清士正則写 鎌倉時代・嘉元2年(1304)成立/江戸・元禄2年(1689)写
有林福田方 1、2、12巻 有隣著/秀祐写 室町時代・文明2年(1470)写 など

☆★展示替えのお知らせ★☆
■日本美術のあけぼの―縄文・弥生・古墳■
本館1室 2月28日(火)~9月3日(日)
深鉢形土器 1個 千葉県市川市 堀之内貝塚出土 縄文時代・前2000~前1000年 個人蔵
重文 埴輪 盛装の女子 群馬県伊勢崎市豊城町出土 古墳時代・6c など
■屏風と襖絵―安土桃山・江戸■
本館7室 2月28日(火)~4月9日(日)
重文 西湖春景・銭塘観潮図屏風 池大雅筆 江戸時代・18c など
■書画の展開―安土桃山・江戸■
本館8室 2月28日(火)~4月9日(日)
十二ヶ月風俗図屏風 田中訥言筆 江戸時代・19c 個人蔵
東照宮縁起絵巻 巻第二 住吉如慶筆 江戸時代・慶安元年(1648) 個人蔵 など
■能と歌舞伎■
本館9室 2月28日(火)~4月23日(日) *3月20日(月)~31日(金)は閉室いたします
迦陵頻袍 江戸時代・19c
胡蝶袍 江戸時代・19c など
■浮世絵と衣装―江戸 浮世絵■
本館10室 2月28日(火)~3月26日(日)
重文 市川団十郎の竹抜き五郎 鳥居清倍筆 江戸時代・元禄10年(1697)
重文 大谷徳次の奴袖助 東洲斎写楽筆 江戸時代・寛政6年(1794) など
■浮世絵と衣装―江戸 衣装■
本館10室 2月28日(火)~4月23日(日)
小袖 白繻子地流水梅樹文字模様 江戸時代・18c 個人蔵
振袖 白綸子地松竹梅丸模様 江戸時代・19c 野口眞造氏寄贈
牡丹蒔絵印籠 底裏金蒔銘「稲川作 仲宥(朱漆描壺印)」江戸時代・19c クインシー・A・ショー氏寄贈 など
阿福面牙彫根付 線刻銘「法龍」江戸時代・19c 郷誠之助氏寄贈 など

★☆☆イベントのお知らせ☆☆★
■東京のオペラの森2006 NOMORIイベント・ウィーク ミュージアムコンサート「バロックの響き」
実力派のヴァイオリニスト川田知子とチェンバロの名手・中野振一郎によるコンサート。バッハ、モーツァルトなどのプログラムで博物館での午後をお楽しみください。
3月19日(日)14:00~ 本館特別5室
出演 川田知子(ヴァイオリン)、中野振一郎(チェンバロ)
1,000円(平常展観覧料含む) 全席自由
当館窓口ほかで発売中
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2772

■ウィーン・フィルのソロ・チェリスト タマーシュ・ヴァルガの世界
バッハの無伴奏組曲、また同じハンガリー出身の作曲家、コダーイの難曲として知られる無伴奏ソナタを演奏します。
4月17日(月)19:00~ 平成館ラウンジ
出演 タマーシュ・ヴァルガ(チェロ)
一般 4,000円 ペア券 7,000円 学生 3,000円(50席限定)※すべて平常展観覧券付・全席自由
当館窓口ほかで発売中
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2765

★★☆明日の列品解説☆★★
2月28日(火)14:00~ 本館13室
「名物三日月宗近について」 出版企画室主任研究員 立道惠子
次回の列品解説は
3月7日(火)14:00~ 本館11室
「姿を執った神々」 保存修復室主任研究員 鷲塚麻季

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
3月2日(木)、4日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
3月5日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
3月2日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
3月4日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
3月3日(金)、5日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
3月1日(水)、4日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
3月4日(土)13:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
★★ボランティアによる英語ガイド★★
☆英語ガイド 本館ハイライトコース
3月3日(金)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆英語ガイド 浮世絵コース
3月1日(水)15:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆英語ガイド 法隆寺宝物館コース
3月1日(水)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

☆東洋館全室閉室のお知らせ
3月13日(月)~20日(月)まで、東洋館は全室閉室いたします。
→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=04

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html