このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

10月 (2005年10月24日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.291:北斎1] 2005年10月24日

芸術の秋もいよいよ本番!東博では「北斎展」が始まります。展覧会の後は、庭園で一息。今年の秋の庭園解放は11月30日(水)までです。

★☆★開幕!特別展「北斎展」★☆★
北斎が「冨嶽三十六景」を制作したのは文政年間(1818-29)、「為一」と号した時期です。この頃の北斎は鮮やかな錦絵版画を揃物(セット)でつぎつぎと出版し、それらの作品が現在最も知られることとなりました。「赤富士」と呼ばれ有名な「凱風快晴」は、冨嶽三十六景のうちの1枚。本展には東京国立博物館所蔵の一点のほか、ギメ美術館、ケルン美術館からの里帰り作品も出品され、3点同時の展示が実現しました。この機会に3点の「摺り」を見比べてみてください。「現存する中で最高」と言われるのはギメ美術館の作品。ぜひ会場でご確認を。
10月25日(火)~12月4日(日) 平成館 ※期間中展示替えがあります
★前売券発売中!
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2040
「北斎展」サイト → http://www.hokusaiten.jp/
作品リストは → https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200510hokusai_list.html
■関連事業
創作講談 「北斎:浮世絵ロマン」
11月19日(土) 13:00,16:00 庭園 応挙館
出演 旭堂南左衛門(講談)中野順哉(作家)
3,000円(北斎展観覧券付・全席指定)電話予約も可
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2304

★☆★開催中 特別展「華麗なる伊万里、雅の京焼」★☆★
雅のやきものといえば、古清水。京という地にふさわしい優美な作品が数多く生み出されました。「色絵笙形掛花入」(18世紀 京都府立総合資料館蔵)は雅楽の楽器、笙(しょう)をかたどった珍しい花器。会場では掛けて展示しています。京の息吹が伝わってくる、繊細な一品です。
12月4日(日)まで 表慶館
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2118

★★国宝室★★
今年も観楓図屏風が展示されます。絵の中の楽しい気分を、ぜひご一緒に。
本館2室 10月25日(火)~11月20日(日)
国宝 観楓図屏風 狩野秀頼筆 室町~安土桃山時代・16c

★特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」★
11月27日(日)まで 本館特別2室・特別4室
https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2210
■座談会「文化財修理の条件-修理方針はどのように作られるのか-」
10月29日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
出席者 元興寺文化財研究所名誉研究員・評議員、NPO法人文化財保存支援機構 増澤文武 氏
株式会社修美修復部部長 竹上幸宏 氏
染織品修理技術者 石井美恵 氏
東京文化財研究所修復技術部長 加藤寛 氏
当館保存修復課長 神庭信幸
定員 380名(当日先着順)
聴講料 無料(ただし当日の入館料は必要です)
当日会場にお集まりください。
■見学ツアー 「保存と修理の現場へ行こう」
第2回 11月9日(水) 13:30~15:30 平成館小講堂、修理室等
無料 定員30名 申し込みは往復はがきで 10月25日(火)必着
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2212

★☆平常展展示替えのお知らせ☆★
■茶の美術■
本館4室 10月25日(火)~2006年2月12日(日)
重文 青磁茶碗 銘馬蝗絆 中国・龍泉窯 南宋時代・13c 三井高大氏寄贈
竹茶杓 蒲生氏郷 安土桃山時代・16c 松永安左エ門氏寄贈
黒釉茶碗 銘 残月 薩摩 江戸時代・17c 広田松繁氏寄贈 など
■屏風と襖絵■
本館7室 平成17年10月25日(火)~12月4日(日)
瀟湘八景図屏風 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16c など
■書画の展開-安土桃山・江戸■
本館8室 平成17年10月25日(火)~12月4日(日)
龍田川図 狩野探信<守政>筆 江戸時代・18c
十二ケ月歌意図巻 巻下 土佐光起筆 江戸時代・17c
七言律詩 細井広沢筆 江戸時代・17c
和歌屏風 松花堂昭乗筆 江戸時代・17c など

☆★☆ク・ナウカシアターカンパニー演劇公演「オセロー」☆★☆
11月1日(火)~11月13日(日) 19:00 庭園 特設能舞台
当館窓口ほかでチケット発売中
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2329

★★☆明日の列品解説☆★★
10月25日(火)14:00~ 本館特別2室
「文化財修理に対する考え方の変遷」 保存修復室研究員 土屋裕子
次回の列品解説は
11月1日(火)14:00~ 本館特別2室
「修理の現場と保存修復課」 保存修復室長 高橋裕次

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツアー
10月27日(木)、10月29日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
10月26日(水)、10月30日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
10月27日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
10月29日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
10月28日(金)、10月30日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
10月26日(水)、10月29日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
10月26日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
★東京芸術大学学生によるギャラリートーク「李迪筆『紅白芙蓉図について』」 
10月25日(火)15:30~16:00 東洋館館1階エントランスにお集まりください。
★東京芸術大学学生によるギャラリートーク「江戸の着物と衣装」 
10月27日(木)15:30~16:00 本館1階エントランスにお集まりください。
★東京芸術大学学生によるギャラリートーク「法隆寺宝物館における菩薩半跏像―日韓菩薩半跏像の比較―」 
10月29日(土)15:30~16:00 法隆寺宝物館1階エントランスにお集まりください。

☆☆☆秋の庭園解放☆☆☆
10月25日(火)~11月30日(水)
10:00~16:00(荒天時は中止)
本館北側の庭園を散策しませんか?入園無料(ただし入館料は必要です)

★★東洋館(アジアギャラリー) 一部閉室のお知らせ
地震対策のための展示ケース改修に伴い、東洋館は一部閉室いたします。
10月24日(月)~10月31日(月)東洋館第4~5室、第9~10室

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html