このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

9月 (2005年9月26日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.287:特別公開 国宝仏頭3] 2005年9月26日

ようやく涼しくなってきました。展示室で出会った作品についてもっと知りたくなったら、資料館はいかがですか。正門を出て右、黒門を右手に見ながら、国際子ども図書館の前へ回った西門が入り口です。入館は無料です。※土日祝日、毎月月末日(今月は30日(金))は閉館です
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/guide/map/shiryokan.html

★★☆興福寺創建1300年記念 特別公開「国宝 仏頭」☆★★
9月21日(水)~10月16日(日) 本館特別5室
大人420(210)円 大学生130(70)円
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2097
■毎週日曜日は製作工程模型「仏頭はどうやってつくられたのか?」について、東京芸術大学学生ボランティアによるギャラリートークがあります
13:30~ 15:30~ 本館特別5室
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2202

★☆★特別展「華麗なる伊万里、雅の京焼」★☆★
今回から主な作品をひとつずつ紹介します。まずは華やかな色絵を施した、色絵秋草文徳利(1670-90年代 個人蔵)から。中国の技法を手本にして発展した伊万里焼はやがてヨーロッパで人気を博します。この作品は、海外向けの伊万里として完成された伊万里柿右衛門様式の優品です。金の台座にもご注目を。これは輸出先のヨーロッパで施されたもの。作品をいっそう優美なものにしています。
10月4日(火)~12月4日(日) 表慶館
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2118

★☆★特別展「北斎展」★☆★
10月25日(火)~12月4日(日) 平成館 ※期間中展示替えがあります
今回から北斎の画業をたどりながら主な作品を紹介します。北斎のデビュー作は東京国立博物館蔵「正宗娘おれん 瀬川菊之丞」、20歳の作品です。当時流行したスタンダードな役者絵から、北斎の画業がどのように展開していくのか、会場でぜひお確かめください。
★前売券発売中!
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2040
「北斎展」サイト → http://www.hokusaiten.jp/

☆★☆ピアノ de オペラ ~超絶技巧で奏でる魅惑のアリア~☆★☆
9月28日(水)13:30、15:00(各回約30分) 平成館ラウンジ
出演 松井香織(ピアノ)
無料(ただし当日の入館料は必要です)事前申込不要、全席自由席
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2218

☆★★京都国立博物館 講演会★★☆
「京都国立博物館館蔵品・寄託品 日本近世絵画について」
文人画・円山四条派など、主に18世紀の絵画作品にスポットを当て、作品解釈とその作品を成立させた時代背景を語ります。
10月1日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
講師 佐々木丞平(京都国立博物館長)
定員 250名(事前申込不要、先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=2213

★★★特集陳列「祈りの中の染と織」★★★
細やかな染めや織りでかたどられた人々の祈りのかたちをご紹介します。
本館14室 9月27日(火)~12月11日(日)
国宝 天寿国繍帳 残欠 鎌倉時代・13世紀 奈良・中宮寺蔵(~11/6)
繍仏 阿弥陀三尊来迎図 鎌倉時代・13世紀 滋賀・寶巖寺蔵(11/8~) など
※11月8日(火)から一部展示替えがあります。

★☆平常展展示替えのお知らせ☆★
■国宝室■
秋にふさわしい幽玄の趣を、ゆったりとした国宝室で感じていただけます。
本館2室 9月27日(火)~10月23日(日)
国宝 虚空蔵菩薩像 平安時代・12世紀

■朝鮮美術工芸■ 
東洋館10室 9月27日(火)~11月6日(日)
書画
阿弥陀如来図 高麗・至元23年(1236)銘 個人蔵 など

★☆★今週の列品解説★☆★
9月27日(火)14:00~ 本館18室
「松園の焔―滲む焔と絡みつく焔」 特別展室主任研究員 松嶋雅人
来週の列品解説は
10月4日(火)14:00~ 本館8室
「寛永の三筆と江戸の和様・唐様」 展示課長 島谷弘幸

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
9月29日(木)、10月1日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
9月28日(水)、10月2日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
9月29日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
10月1日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
9月30日(金)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
9月28日(水)、10月1日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
10月1日(土) 13:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
★東京芸術大学学生によるギャラリートーク「不動明王像の性格と造形―ファッションの側面から」 
9月27日(水)、10月2日(日)15:30~16:00 本館1階エントランスにお集まりください。

★★東洋館(アジアギャラリー) 一部閉室のお知らせ
地震対策のための展示ケース改修に伴い、東洋館は一部閉室いたします。
10月24日(月)~10月31日(月)東洋館第4~5室、第9~10室

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html