このページの本文へ移動

メールマガジン

2005年

6月 (2005年6月20日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.272:博物図譜] 2005年6月20日

東京は梅雨の中休み。蒸し暑い一日、勢いを増した緑が夏を予感させます。

★☆★日本の博物学シリーズ 特集陳列「博物図譜―その系譜をたどる―」★☆★
6月21日(火)~7月31日(日) 本館16室
江戸から明治時代の博物図譜の特集です。図譜の変遷や、その編纂過程を伝える資料をご紹介します。
写生帖 円山応挙筆 江戸時代・18世紀
長崎渡来鳥獣図巻 江戸時代・19世紀
博物館獣譜 博物局編 明治時代・19世紀 など

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■武士の装い ―平安~江戸■
6月21日(火)~9月19日(月・祝) 本館5室・6室
重文 紺糸威鎧 南北朝時代・14世紀 鹿児島・鹿児島神宮蔵
重美 書状 徳川家康筆 江戸時代・17世紀
国宝 太刀 福岡一文字助真 銘 助真 鎌倉時代・13世紀
沃懸地葵紋蒔絵螺鈿打刀(国宝 太刀 銘助真の拵) 江戸時代・19世紀 など

■屏風と襖絵 ―安土桃山・江戸■
6月21日(火)~7月31日(日) 本館7室
雨宿り図屏風 英一蝶筆 江戸時代・18世紀
蝦蟇鉄拐・許由巣父図屏風 中村芳中筆 江戸時代・18世紀 個人蔵
重文 南蛮人渡来図屏風 安土桃山時代・17世紀 個人蔵

■暮らしの調度 ―安土桃山・江戸■
6月21日(火)~9月11日(日) 本館8室
重文 芦舟蒔絵硯箱 伝 本阿弥光悦作 江戸時代・17世紀
蛇籠千鳥蒔絵硯箱 江戸時代・17~18世紀 広田松繁氏寄贈
織部開扇向付 美濃 江戸時代・17世紀
染付洗象図大皿 伊万里 江戸時代・19世紀 平野耕輔氏寄贈 など

■書画の展開 ―安土桃山・江戸■
6月21日(火)~7月31日(日) 本館8室
彦山真景図 谷文晁筆 江戸時代・文化12年(1815)
重文 西行物語絵巻 俵屋宗達筆 江戸時代・17世紀 個人蔵
書巻 松花堂昭乗筆 江戸時代・17世紀 個人蔵 など

■日本の考古■
平成館1階 考古展示室 
6月6日、13日、20日と3回にわけて、一部作品を入れ替えています。

*21日から新たに展示される主な作品
「56億7000万年のタイムカプセル」2006年1月9日まで
国宝 伯耆一宮経塚出土品 一括 鳥取県湯梨浜町宮内出土 平安時代・康和5年(113) 鳥取・倭文神社蔵
 銅製経筒、金銅観音菩薩立像、銅造千手観音菩薩立像、銅板線刻弥勒立像、素文鏡、ガラス玉

「中世火葬墓の骨蔵器」2006年1月9日まで
無関禅師墓出土品 一括 京都市東山区東福寺竜吟庵出土 鎌倉時代・正応4年(1291) 京都・東福寺蔵
 重文 銅蔵骨器、重文 錫外筒、重文 銅経筒、重文 銅経筒
城山下古墓出土品 一括 千葉県館山市出土 鎌倉~室町時代・14世紀
 白磁四耳壺、褐釉柏葉文瓶(瀬戸) 、自然釉壺(常滑) 、片口鉢(常滑)
銅製宝篋印塔形骨蔵器 新潟県小千谷市千谷出土 鎌倉時代・嘉暦3年(1328)
石製骨壺 福島県喜多方市慶徳町出土 南北朝時代・建武2年(1335) 後藤政雄氏寄贈
瓦製骨壺 香川県観音寺市 琴弾神社境内出土 南北朝時代・応安2年(1369)

★ハ-バ-ド大学 男性アカペラコ-ラスグル-プ 「クロコディロス」公演★
6月24日(金) 第1回13:00/第2回15:00(各回約20分) 本館エントランスホール
毎年夏に日本に公演に来る学生コーラスグループ。東博でのミニコンサートは今年で3回目になります。
美しいハーモニーとウイットに富んだダンスパフォーマンスをお楽しみください。
無料(ただし入館料は必要)
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1932

★亀川敬子ソプラノリサイタル ~ナポリの香りをのせて~★
6月25日(土) 18:30~(18:00開場)本館特別5室
出演 亀川 敬子(ソプラノ)、来山 千晴(ピアノ)
4000円(平常展観覧券付)当館の観覧券売り場にてチケット好評発売中(電話予約もできます)
詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1788

☆★☆今週の列品解説☆★☆
6月21日(火)14:00~ 東洋館第1室
「カシュミールの仏像」平常展室主任研究員 小泉恵英
事前申込不要(当日の入館料が必要)。時間までに会場にご参集ください。

次回は7月5日(火)14:00~ 東洋館第5室
「名物裂―錦を中心に―」環境保存室長 澤田 むつ代 です。

★★今週末は講演会です★★
6月25日(土)13:30~ 平成館大講堂
月例講演会「写経料紙の荘厳について」 保存修復室長 高橋 裕次
定員380名(当日先着順)会場にお集まりください(開場13:00予定)

☆★☆ボランティアによる解説・イベント☆★☆
☆本館ハイライトツア-
6月23日(木)、25日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵版画展示ガイド
6月22日(水)、26日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
6月23日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆陶磁エリアガイド
6月25日(土)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
6月24日(金)、26日(日) 14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
6月22日(水)、25日(土)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆樹木ツアー
6月22日(水) 14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館インフォメーション前にお集まりください。
☆今月の手話による館内ガイド(事前申込制)
26日(日) 11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、5:00~、16:00~(各回約30分間)
手話ガイドの申込方法等詳細は
→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=1695

★6月28日(火)は電気設備保守点検のため臨時休館です★ 
27日(月)、28日(火)と博物館は連休になりますので、どうぞお気をつけください。

■この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html