このページの本文へ移動

メールマガジン

2004年

2月 (2004年2月2日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.190] 2004年2月2日

まもなく立春。法隆寺宝物館前の梅もほころび始めました。

☆★☆好評開催中!「南禅寺」展☆★☆
今週いっぱい(2月8日)で前半終了です。後半は作品の入れ替えがありますのでご注意ください。
☆「新日曜美術館」アートシーンで紹介されます
放映予定日時:2月8日(日)9:45頃~、20:45頃~(再放送)5分程度(予定)
展覧会場の様子を垣間見ていただけます。
☆11日(水・祝)は坐禅会です。
禅の心を体験する催しです。
11:00~と14:00~の2回(各回90分)庭園内応挙館
参加費無料(ただし入館料が必要)、各回定員50名(先着順)当日10時より平成館ラウンジで整理券を配布します。

展覧会について詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten30.html

☆★☆レストラン ラコール オープン!☆★☆
東洋館別棟1階にあった精養軒が全面リニューアル、レストラン ラコールとして生まれ変わります。
席数が大幅に増え明るい雰囲気の店内となり、メニューもヘルシー志向を意識したものに一新です。
2月4日(水)10:30よりオープンしますので、博物館にお越しの折は是非お立ち寄りください。

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■伝統工芸■
染織品が展示替えになります。
2月3日(火)~3月14日(日) 本館第10室
久留米絣着尺「藍の里」、「万葉の舞」、「綸子模様」
以上3点、重要無形文化財久留米絣技術保持者会作 平成9-10年(1997-8) が新たに展示されます

※東洋館は展示ケース改修の為、3月1日から3月15日まで閉館します
■中国染織■
2月3日(火)~5月9日 東洋館第5室
濃萌黄ビロード地雲龍文様刺繍 清時代・18~19c
紫地鳳凰文様金襴(興福寺金襴)元時代・13~14c 
縞地宝尽し文様金襴(金春金襴)明時代・16c 以上2点前田家伝来 など
■インド・西アジア染織■
2月3日(火)~5月9日(日) 東洋館第3室
ペルシャ絨毯 花文様 イラン 18c 個人蔵
カシミア・ショール 白地ペイズリー花唐草文様 カシュミール 18~19c
死者の覆い布 赤カシミア地ペイズリー花文様 カシュミール 19~20c など

詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eheime/eheime59.html

☆★☆2月・3月の主な展示品リストをアップしました☆★☆
こちらをご覧下さい→ https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eyotei/list/omo0402-0403.html

☆★☆明日は列品解説です☆★☆
2月3日(火) 14:00~ 本館第11室
「観音菩薩立像(百済観音)模造について」列品室主任研究員 鷲塚 麻季
聴講無料、ただし入館料が必要です。時間までに展示室にお集まりください。
次回は、2月10日(火) 14:00~ 本館第4室
「弥生の絵画を読み解く」平常展室主任研究員 安藤廣道 です

☆★☆今週のボランティアによる展示解説・ツアー☆★☆
☆浮世絵版画展示解説
2月4日(水)、6日(金)、8日(日)11:30~、15:30~(各回約20分間)
当日開始5分前に本館玄関にお集まりください。
☆本館ハイライトツアー
2月5日(木)、7日(土) 13:00~、14:30~(各回約30分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください。
☆陶磁室エリアガイド
2月7日(土)11:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイドツアー
2月4日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください。
☆考古展示室ガイド
2月6日(金)、8日(日)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆樹木ツアー
2月4日(水)、7日(土)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください。
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html#e00.a5

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html