このページの本文へ移動

メールマガジン

2003年

11月 (2003年11月4日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.175] 2003年11月4日

11月1日は留学生の日でした。初めての試みでしたが、460名の留学生のみなさんにご来館いただきました。来年も11月第1土曜日は東京国立博物館留学生の日です。

☆★☆庭園開放中です 11月24日(月・休)まで 10:00~16:00☆★☆
カエデが少し色づいてきました。おおきなドングリもひろえます。池には季節を告げる鴨もやってきました。
雨や風のひどい日は中止になりますので、お天気のいい日にどうぞ。
*ただし入館料は必要です。また、庭園内茶室に入ることはできません。

☆★☆特別展「国宝 大徳寺聚光院の襖絵」「伊能忠敬と日本図」好評開催中です☆★☆
桃山時代の到来を告げる記念碑的作品、狩野永徳のエネルギーあふれる襖絵は見るものを圧倒します。
伊能図展では平成館のフロアに展開した、上にのって見る「伊能大図」(復元図)が各メディアで話題沸騰。両展とも会期後半はかなりの混雑が予想されます。お早めにご来館ください。
詳細はこちら(伊能図)→ https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten28.html
(聚光院)→ https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten29.html

★★★特別公開 国宝 観楓図屏風★★★
11月5日~12月14日 本館第17室 
国宝 観楓図屏風 室町~桃山時代・16c 
京都高雄のすばらしい紅葉をお楽しみください。
山の景色もさることながら、楽しそうな宴会の様、描かれた人びとの衣裳など細部もじっくりご覧ください。11月11日には列品解説も予定されています。
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eret/eret137.html

☆☆特集陳列☆☆
「寄贈品でつづる 考古コレクションの形成と先人の足跡」
11月5日~12月14日 本館特別第3室・特別第4室
考古学の基礎を築き、研究を重ねてきた先人の足跡を、当館への寄贈品でたどります。
*展示されるコレクション
 徳川頼貞氏コレクション、後藤守一氏コレクション、杉原荘介氏コレクション、田中國男氏コレクション、塩野半十郎氏コレクション、星野芳郎氏コレクション、田村淳正氏コレクション 
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eret/eret146.html

「中国書画精華」 
11月30日まで 東洋館第8室 *11月5日に絵画の展示替えがあります。
重文 離合山水図 社貫道賛 明時代・14世紀 
重文 四季花鳥図(秋) 呂紀筆 明時代・15~16世紀 ほか

★江戸開府400年記念特集陳列★
「江戸の博物学」11月5日~12月14日 本館第19室
日本の博物学の歴史的な流れをたどりながら、動物、植物、魚類、菌類などさまざまなジャンルにわたる美しい博物画をご覧いただきます。

大倭本草 貝原益軒編 江戸時代・宝永6年(1709)刊
菌史 増島蘭園著 江戸時代・19c
博物館虫譜 栗本丹洲他筆・博物館編 江戸~明治時代・19c
鯨図 江戸時代・19c
成形写真 木村兼葭堂著 江戸時代・19c ほか
11月5日に列品解説があります。
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eret/eret147.html

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■日本美術の流れ「桃山・江戸 II」■
11月5日~12月14日 本館第18室
重文 車争図屏風 狩野山楽筆 江戸時代・17c
重文 歌舞伎遊楽図屏風 江戸時代・17c 個人蔵
紅葉に菊流水図 尾形乾山筆 江戸時代・18c 山本富子氏・山本賢二氏寄贈 ほか
◆小特集「唐様の書」
一行書 新井白石筆 江戸時代・17~18c 個人蔵
七言絶句 太宰春台筆 江戸時代・18c 内藤堯宝氏寄贈
一行書 良寛筆 江戸時代・19c 竹内静子氏寄贈 ほか

■日本美術の流れ「近代」■
11月5日~12月14日 本館第20室
竹林猫 橋本雅邦筆 明治29年(1896)
焔 上村松園筆 大正7年(1918)
柿に目白 小林清親筆 明治13年(1880) 三谷てい氏寄贈 ほか

■西域絵画■
11月5日~12月21日 東洋館第10室
二菩薩立像幡 敦煌莫高窟経洞 五代~北宋時代・10c
報恩経変相図 原本:敦煌莫高窟経洞 唐時代・8c、大英博物館蔵 森田亀太郎模写 ほか

☆★☆明日は列品解説です☆★☆
11月5日(水)14:00より 本館第19室
「江戸の博物学」保存修復室長 高橋 裕次
*時間までに展示室にお集まりください。聴講無料(ただし入館料が必要)

次回は11月11日(火)14:00より 本館第17室
「狩野秀頼筆 観楓図屏風について」 教育講座室長 田沢 裕賀

☆★☆今週のボランティアによる展示解説・ツアー☆★☆
☆浮世絵版画展示解説
11月5日(水)、7日(金)、9日(日)11:30~、15:30~(約20分間)
当日、開始時間5分前に本館玄関にお集まりください。
☆陶磁室エリアガイド
11月8日(土)11:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイドツアー
11月5日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください
☆考古展示室ガイド
11月7日(金)、9日(日)13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室入口にお集まりください
☆樹木ツアー
11月5日(水)、8日(土)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください

詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html#e00.a5

★★ク・ナウカ演劇公演「マハーバーラタ 太陽の王子ナラの冒険」★★
11月4日~16日 東洋館地下1階にて
平日のお席に若干の余裕があります。お申し込みはお早めに。
詳しくはこちら → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/emonth/emonth031104.html



■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html