このページの本文へ移動

メールマガジン

2001年

9月 (2001年9月12日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.16] 2001年9月12日

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方に
お送りしています。

■以下についての詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ
 → https://www.tnm.jp/

☆★☆平常展・展示替速報☆★☆
今週は、多くの部屋の展示が替わります。特に本館は、すっかり秋らしく。
■浮世絵版画■
本館特別第1室 9月11日(火)~10月8日(月) 
風俗四季歌仙・菊月 鈴木春信筆 江戸時代・18世紀
三代目沢村宗十郎の大伴黒主 東洲斎写楽筆 江戸時代・寛政6年(1794)
京都名所之内・淀川、金閣寺、清水 歌川広重筆 江戸時代・19世紀 など
■日本の書跡■
◇「国宝の書跡」本館第19室 9月11日(火)~11月4日(日)
国宝 法華経方便品(竹生島経)平安時代・11世紀
国宝 法華経(浅草寺経)平安時代・11世紀 東京・浅草寺蔵
◇本館第20室 9月11日(火)~11月4日(日)
国宝 元暦校本万葉集 平安時代・11世紀
重要文化財 古本説話集 鎌倉時代・13世紀
重要文化財 書状 後京極良経筆 鎌倉時代・13世紀 など
■日本の染織■ 一足お先に衣替えです
「近世の染織」本館第3室 9月11日(火)~11月4日(日)
重要文化財 白地雪持柳扇面肩裾模様縫箔 桃山時代・16世紀
白麻地桔梗撫子女郎花垣模様四つ身 江戸時代・19世紀
茶麻地松皮菱唐花散模様肩衣 江戸時代・19世紀 など
■刀剣・刀装■
本館第5室 9月11日(火)~12月16日(日)
国宝 太刀 銘 国宗 鎌倉時代・13世紀 栃木・東照宮蔵
重要文化財 刀 銘 左兵衛尉藤原国吉(号 鳴狐) 鎌倉時代・13世紀
重要文化財 刀 無銘 貞宗(名物 切刃貞宗)南北朝時代・14世紀 などこの他にも
重要文化財7件、重要美術品2件を含む名品を展示
■日本の漆工■ 秋模様の品々が揃いました
本館第16室 9月11日(火)~11月11日(日)
秋草蒔絵角盥 桃山時代・17世紀 
菊白露蒔絵硯箱 江戸時代・18世紀
枇杷牙彫根付他 江戸~明治時代・18-19世紀 など
■アイヌ民族資料■
本館特別第2室 9月11日(火)~11月18日(日)
アットゥシ 北海道アイヌ 19世紀
舟模型 北海道アイヌ 19世紀 
アイヌ漁具図 北海道アイヌ 19世紀 など
■中国の彫刻■ 
東洋館第1・2室 9月11日(火)~2002年4月7日
菩薩頭部 山西省天龍山石窟第8窟 隋時代・6-7世紀 
仏手・仏頭 河南省龍門石窟 唐時代・7-8世紀 個人蔵 など
■中国の陶磁■
東洋館第5室 9月11日(火)~12月24日(月)
重要文化財 柿釉金銀彩牡丹文碗 定窯 北宋時代・11-12世紀
重要文化財 青磁茶碗 銘馬蝗絆 南宋官窯 南宋時代・12-13世紀 *雑誌
『BRUTUS』で紹介されました
重要美術品 五彩花唐草文鉢 景徳鎮窯「大明年造」銘 明時代・16世紀 など
■東南アジアの考古■
東洋館第3室 9月11日(火)~2002年3月3日(日)
彩文台付壺 北部タイ バンチェン文化期・前2000年紀 個人蔵
銅斧 推定インドネシア・ジャワ島 初期金属器時代・2-5世紀 など
■インド・ガンダーラ彫刻■
東洋館第1室 9月11日(火)~2002年4月7日(日)
浮彫仏説法図 パキスタン・ガンダーラ 3世紀
弥勒菩薩坐像 カシュミール出土 7-8世紀
菩薩半跏像 インド 9-10世紀 など

☆★☆本館第2室一時閉室中☆★☆
本館一階第2室は、改装のため9月17日(月)まで閉室中です。

☆★☆市河米庵コレクション開催中☆★☆
中国の書画を中心とした展示です。
10月14日まで平成館1階寄贈者展示室にて

詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html 

☆★☆その他のお知らせ☆★☆
■月例講演会
「じっくり、ゆったり『国宝の絵画』」 講師:美術課長 松原 茂
9月22日(土)13:30(開場13:00) 平成館大講堂
事前申し込み不要。通用門からお越しください

■列品解説
9月11日(火) 午後2時 東洋館第2・3室 東洋課長 谷 豊信
「東南アジアの青銅器文化」
9月18日(火)午後2時 本館特別第1室、特別第3室、特別第4室 保存修復課長 神庭
信幸
「博物館がめざす保存と修復」 

☆東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は☆
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html