このページの本文へ移動

メールマガジン

2003年

7月 (2003年7月28日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.157] 2003年7月28日

梅雨明けが待ち遠しい上野公園です。

★★★「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」 開幕迫る!★★★
いよいよ来週、8月5日(火)から、特別展「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」が幕を開けます。
アレクサンドロス大王の東征をきかっけとしておこった、ギリシャ美術の伝播と受容の過程をたどり、その余波が、シルクロードを経てはるか極東の日本にまで到達したことを検証します。地中海世界からユーラシアを横断して日本へと至る壮大な文明の路を、ダイナミックに展観します。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten26.html

☆★☆平常展展示替えのお知らせ☆★☆
■法隆寺宝物館■
【伎楽面】
7月29日~8月31日 法隆寺宝物館第3室
伎楽面 獅子児 呉女 崑崙 力士 他 飛鳥時代・7c など

【染織―過渡期の幡―】
7月29日~8月31日 法隆寺宝物館第6室
平絹襷継分幡 奈良時代・8c
錦斜継分袷幡残欠 奈良時代・天平勝宝9年(757)
羅花形縫綴幡 奈良時代・天平勝宝9年(757) など

☆★☆今後の列品解説☆★☆
8月5日(火)14:00より 本館第3室
「関市・春日神社の能装束」当館列品課研究員 小山弓弦葉
8月12日(火)14:00より 本館第18室
「納涼図の家族」 当館特別展室研究員 松嶋 雅人

★☆★講演会の予定★☆★
8月16日(土)13:30~15:00(開場13:00予定)平成館大講堂
初めての東京国立博物館シリーズ 
「朝鮮半島の考古学入門」
当館平常展室主任研究員 白井 克也
*聴講無料。ただし入館料は必要です。正門からお入りください。
*都合により、予定時間よりはやく開場することもございます。
詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eyotei/eyotei54.html

☆★☆今週のボランティアによる展示解説・ツアー☆★☆
☆浮世絵版画
7月30日(水)、8月1日(金)、3日(日)各日とも 11:30~、15:30~(約20分間)
当日、開始5分前までに本館玄関にお集まりください
☆法隆寺宝物館ガイドツアー
7月30日(水)14:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館玄関にお集まりください
☆考古展示室ガイド
8月1日(金)、3日(日)各日とも 13:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室にお集まりください
☆樹木ツアー
7月30日(水)、8月2日(土)15:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館玄関にお集まりください

詳しくは → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/e00.html#e00.a5

★★描いてみよう! アレクサンドロス大王展★★
「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」に関連したこども向け企画として、展覧会会場での模写イベントを行います。アレクサンドロス大王とその時代について説明を聞いたあと、いざ展覧会会場へ。アレクサンドロス大王の像などを模写してみよう。参加者にはスイス製の色鉛筆とスケッチブックをプレゼント!
第1回 8月9日(土)  第2回 8月24日(日) 各回とも16:00~18:00
応募方法など詳細は → https://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten26-3.html

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html