創立150年記念事業

展示

特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

2022年10月18日(火) ~ 2022年12月18日(日)

平成館特別展示室

開催趣旨

東京国立博物館(東博)は、令和4年(2022)、創立150年を迎えました。 明治5年(1872)の発足以来、日本でもっとも長い歴史をもつ博物館として、 かけがえのない文化財の保存と公開という命題を両立させながら、日本の文化を未来へ、 そして世界へ伝えていく役割を果たしてきました。

本展は、この大きな節目を記念して開催するものです。 150年の間に積み重ねられた約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89件すべてを含む名品と、 明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介します。 展示は2部構成で、計150件を展示します。

東京国立博物館にはじめて来館される方には新発見の場として、親しいリピーターの方には再発見の場として、魅力的な展示内容と展覧会場を創出します。

主な作品(第一部)

(注)各作品の展示期間については調整中。

国宝 檜図屛風 狩野永徳筆 安土桃山時代・天正18年(1590)
狩野永徳が描いた障壁画の傑作。檜の巨木の迫力は圧倒的で、生命力に満ちています

国宝 鷹見泉石像 渡辺崋山筆 江戸時代・天保8年(1837)
和洋の絵画技法が融合した江戸肖像画の傑作。現在の本館が開館した1938年の収蔵作品です

国宝 埴輪 挂甲の武人 群馬県太田市飯塚町出土 古墳時代・6世紀
教科書にも載っている武人埴輪の代表作。今回が3年にわたる全面修理後の初公開です

国宝太刀 銘 三条(名物 三日月宗近) 平安時代・10~12世紀 渡邊誠一郎氏寄贈
日本刀成立期の刀工三条宗近の代表作。天下五剣の一つで、最も美しいとされます

主な作品(第二部)

重要文化財 鷲置物 鈴木長吉作 明治25年(1892) シカゴ・コロンブス世界博覧会事務局寄贈
翼を広げた鷲を生き写しにした日本近代金工の最高峰。1893年のシカゴ万博で高く評価されました

古今珎物集覧 一曜斎国輝筆 明治5年(1872)
1872年の湯島聖堂博覧会を描いた錦絵。ここから東京国立博物館150年の歩みが始まりました